2011年05月05日
初エリア
お久しぶりです、あっきーです
先日、久々に子供達と釣りに行ってきました。
オイラも人生初になるエリアとやらに行って来ました。
場所は、子供達とアチコチのエリアをネットで検索しながら作戦会議をした結果、作並渓流釣り場に決まりました。
当日、子供達も早朝5時に起床し出発の準備に眠気眼で取り掛かり何とか出発。
現地に7時過ぎに到着し駐車場で早速3人分リグって、7:25分に受け付けを済ませ4時間でスタートです。
とりあえず子供達にポイントを教え先に撃たせます。
子供達も初めて流れのある場所での釣りに戸惑っている様子(笑)
そして20分程遅れてオイラもスタートです。
一投目から釣れました!と、このまま7連チャンで釣れ続けました。
ここでキャスティングセンスのある娘にレクチャーをし、次の一投目で早速釣っちゃいました~
ここから4連チャンですっかり掴んだみたいでした。
途中休憩を挟みながら息子にもレクチャーしたあとにやっと釣りましたね~
これで全員水揚げ成功した所で、娘にオイラのタックルを取り返されキャスト精度もあがりそこからは一人爆りまくりです(汗)
娘の釣りを見て周りに居た2ファミリーやカップルさんもビックリしていました。
仕舞いにはオイラの脇で急にドラグが鳴り捲ってます・・・・振り返ればロッドがキレイに弓を描いてるではないですか!遂にやっちゃったんです!!40up間違いなしです。
でも、娘は慌てもせず妙に落ち着いています。
オイラは娘の初のビックワンを水揚げさせるため脇でアドバイスしながら冷静にやり取りをこなし見事に仕留めちゃいました!
最後はオイラがネットでランディングしましたが、全ての動作は娘が冷静さを失わず時間を掛けやりとりした努力の結果です。
そして、それがコチラです

体の途中から曲がっていますが、オイラのネットの大きさをわかる方は大体全長がわかると思います。
体高のある41cmでした。
娘はもう完全に掴んだみたいで、その後も爆ってました。
息子も掛けるのですが、まだ少しロッド操作が雑なうえバーブレスも手伝ってバラシの連続です(笑)
いったいチームあっきー3人で何本水揚げしたかわかりません・・・・
実際オイラの実釣時間は少ないですが、恐らく娘との総数は5~6本差くらいだと思います(汗)
次に行ったら負けちゃいそうで怖いです・・・・(爆)
オイラはじめ子供達もエリアは初でしたが、この釣りはこれで嵌りそうな感じですね~
何年間振りに川魚を頂いたけど、塩焼きは美味しいかったですよ。
皆様のご協力、よろしくお願い致します。

先日、久々に子供達と釣りに行ってきました。
オイラも人生初になるエリアとやらに行って来ました。
場所は、子供達とアチコチのエリアをネットで検索しながら作戦会議をした結果、作並渓流釣り場に決まりました。
当日、子供達も早朝5時に起床し出発の準備に眠気眼で取り掛かり何とか出発。
現地に7時過ぎに到着し駐車場で早速3人分リグって、7:25分に受け付けを済ませ4時間でスタートです。
とりあえず子供達にポイントを教え先に撃たせます。
子供達も初めて流れのある場所での釣りに戸惑っている様子(笑)
そして20分程遅れてオイラもスタートです。
一投目から釣れました!と、このまま7連チャンで釣れ続けました。
ここでキャスティングセンスのある娘にレクチャーをし、次の一投目で早速釣っちゃいました~
ここから4連チャンですっかり掴んだみたいでした。
途中休憩を挟みながら息子にもレクチャーしたあとにやっと釣りましたね~
これで全員水揚げ成功した所で、娘にオイラのタックルを取り返されキャスト精度もあがりそこからは一人爆りまくりです(汗)
娘の釣りを見て周りに居た2ファミリーやカップルさんもビックリしていました。
仕舞いにはオイラの脇で急にドラグが鳴り捲ってます・・・・振り返ればロッドがキレイに弓を描いてるではないですか!遂にやっちゃったんです!!40up間違いなしです。
でも、娘は慌てもせず妙に落ち着いています。
オイラは娘の初のビックワンを水揚げさせるため脇でアドバイスしながら冷静にやり取りをこなし見事に仕留めちゃいました!
最後はオイラがネットでランディングしましたが、全ての動作は娘が冷静さを失わず時間を掛けやりとりした努力の結果です。
そして、それがコチラです

体の途中から曲がっていますが、オイラのネットの大きさをわかる方は大体全長がわかると思います。
体高のある41cmでした。
娘はもう完全に掴んだみたいで、その後も爆ってました。
息子も掛けるのですが、まだ少しロッド操作が雑なうえバーブレスも手伝ってバラシの連続です(笑)
いったいチームあっきー3人で何本水揚げしたかわかりません・・・・
実際オイラの実釣時間は少ないですが、恐らく娘との総数は5~6本差くらいだと思います(汗)
次に行ったら負けちゃいそうで怖いです・・・・(爆)
オイラはじめ子供達もエリアは初でしたが、この釣りはこれで嵌りそうな感じですね~
何年間振りに川魚を頂いたけど、塩焼きは美味しいかったですよ。
皆様のご協力、よろしくお願い致します。

この記事へのコメント
こんにちは
あの釣り場はエリアといっても自然たっぷりの場所なんで気持ちいいですよね
なにより食べる目的があるなら最高ですし♪
あの釣り場はエリアといっても自然たっぷりの場所なんで気持ちいいですよね
なにより食べる目的があるなら最高ですし♪
Posted by すずき at 2011年05月07日 11:06
うちも娘の方が上手かも・・・
早く仕事落ち着くといいですね!
行きましょよ!渓へ♪
早く仕事落ち着くといいですね!
行きましょよ!渓へ♪
Posted by 下っ端グッチ at 2011年05月07日 19:42
>すずきさん
おつかれです
やはり皆さんご存知なんですね。
今まで、あんまり興味なかっんたけど、子供達が釣りしたいとの声に負け初めて行ってみました
オイラも楽しめたので結果オーライでした(笑)
近々友人チーム(子供達)とまた行ってきます
おつかれです
やはり皆さんご存知なんですね。
今まで、あんまり興味なかっんたけど、子供達が釣りしたいとの声に負け初めて行ってみました
オイラも楽しめたので結果オーライでした(笑)
近々友人チーム(子供達)とまた行ってきます
Posted by あっきー at 2011年05月07日 19:45
>グッチさん
やっぱり(笑)
ホントに子供達の集中力にはビックリさせられます(汗)
ありがとです!とりあえず夏が本当の勝負になることでしょう・・・・この世界で無事に生き残らねば・・・・
はいっ、またお願いします。
やっぱり(笑)
ホントに子供達の集中力にはビックリさせられます(汗)
ありがとです!とりあえず夏が本当の勝負になることでしょう・・・・この世界で無事に生き残らねば・・・・
はいっ、またお願いします。
Posted by あっきー at 2011年05月07日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。