2010年09月30日
嬉しいニュース
みょーです。
今回は嬉しいニュースを2つお届けします。
ゆうとくんの手術が成功しました(≧▽≦)
拡張型心筋症に冒されていたゆうとくん。
自分でも力になれるなら!と募金した方も多いはず。
おいらとあっきー選手の釣り仲間、全員が募金しました……
早く日本へ帰ってきて、友達と遊んで、お父さんと釣りに行けるといいなって思います。
ゆうとくん、ご両親、関係者各位、本当に良かったですね(≧▽≦)
もひとつ。
アクセス件数が1000件を越えました(*´д`*)
これからも記事の更新を頑張っていきますので、よろしくお願いします。
では、また。
今回は嬉しいニュースを2つお届けします。
ゆうとくんの手術が成功しました(≧▽≦)
拡張型心筋症に冒されていたゆうとくん。
自分でも力になれるなら!と募金した方も多いはず。
おいらとあっきー選手の釣り仲間、全員が募金しました……
早く日本へ帰ってきて、友達と遊んで、お父さんと釣りに行けるといいなって思います。
ゆうとくん、ご両親、関係者各位、本当に良かったですね(≧▽≦)
もひとつ。
アクセス件数が1000件を越えました(*´д`*)
これからも記事の更新を頑張っていきますので、よろしくお願いします。
では、また。
2010年09月29日
船ヒラメ
こんちわー。みょーです。本日は「初」船ヒラメに来ています。
結果から言うと、激シブでした。もぅ、海の色がカフェオレちっくな色で………
船は初めて利用するところで、荒浜漁港からの出船となりました。
海象は風浪多数のうねり階級2くらいの、なんでこんな日に出船したの?って状況で………(゚ε゜;)

釣果としては、一枚は上げたんですけど、乗り切らないバイトもちらほらと…
あ、餌はカタクチね

めちゃくちゃ悔しいんで、リベンジ行きます。
ヒラメはショアからでも穫れるサイズなんで、写真載せません(-"-;)
ちなみにサイズは44でした。
初めての船ヒラメは、悔しくて、楽しい釣りでした。
では、また。
あ、来週はオフショアからのジギングを予定してまーす。
でわでわ。
結果から言うと、激シブでした。もぅ、海の色がカフェオレちっくな色で………
船は初めて利用するところで、荒浜漁港からの出船となりました。
海象は風浪多数のうねり階級2くらいの、なんでこんな日に出船したの?って状況で………(゚ε゜;)

釣果としては、一枚は上げたんですけど、乗り切らないバイトもちらほらと…
あ、餌はカタクチね

めちゃくちゃ悔しいんで、リベンジ行きます。
ヒラメはショアからでも穫れるサイズなんで、写真載せません(-"-;)
ちなみにサイズは44でした。
初めての船ヒラメは、悔しくて、楽しい釣りでした。
では、また。
あ、来週はオフショアからのジギングを予定してまーす。
でわでわ。
2010年09月28日
ミニッツレーサー
この天気の悪さでシーバスの釣り方を忘れそうな勢いの…あっきーです(笑)
昨日は長々とオイラの過去を紹介したんだけどテルミックのお話で終わってたのでテルミック繋がりと言う事で今日は今は無き‥‥当時テルミックにあったkyosho公認ミニッツレーサーサーキットをご紹介します。
テルミックでは室内の一部にスペースを設けkyosho公認のミニッツレーサー専用常設サーキットがありました。元々は板にペイントしてありグリップなんて有り得なく立体交差まであったサーキットでした(爆)
そこでサーキットの大幅な改修をしようって事で店長(M浦氏)&スタッフ達とミーティング(オイラ達は常連客でしたがね)をして低予算内で仕上げる約束でサーキットの見直しをしました。店長にはパンチカーペット。。オイラはビニールホースを友人は電ドラ&インパクトを持ち込み仕上げました。
早速テストランをしたが物足りなさを感じ折角皆様に走って貰うならと言う事でもっと更にテクニカルにが合い言葉!?になりストップ&ゴー・ヘアピン・高速&複合コーナー&シケインと結構メリハリのあるサーキットに仕上がりました。
更にテストラン…結果は上々でリニューアルオープン(笑)
噂が広まるのは早いもので県南北~県外からまで人は集まりました。結果大成功でしたね。で、オイラ達は次なるトラブルを予感してました。やはり的中!そうです台数が集まればクラッシュが付き物ですよね。。ましてや全幅50㌢程のサーキットを全開で5~6台も走れば当たり前です。すかさず店長に陳列棚ラックを用意して頂きアフターパーツを豊富に置くようにして頂きました。
これによりパーツ破損で帰るお客様が減り長居するお客様が増えそれに集まるギャラリーも増え買い物客まで増えました。(オイラ達はホントに常連客ですが‥‥なにか?)当時のオイラのボディはエンツォのベースボディで白に蛍光レッドでラインを入れウィングも蛍光レッドでした。
これで当時ギャラリーや一緒に走ってた方ならオイラが誰かバレそぅだけど‥‥(汗)まぁそんなこんなでテルミックのミニッツレーサーサーキットは完成したのでした。
とりあえずテルミックのミニッツレーサーサーキットはこんな感じで出来上がったのでした(メデタシ②)
またラジコン話をする機会があれば今度は1/8&1/10等の話をしてみますね。 続きを読む
昨日は長々とオイラの過去を紹介したんだけどテルミックのお話で終わってたのでテルミック繋がりと言う事で今日は今は無き‥‥当時テルミックにあったkyosho公認ミニッツレーサーサーキットをご紹介します。
テルミックでは室内の一部にスペースを設けkyosho公認のミニッツレーサー専用常設サーキットがありました。元々は板にペイントしてありグリップなんて有り得なく立体交差まであったサーキットでした(爆)
そこでサーキットの大幅な改修をしようって事で店長(M浦氏)&スタッフ達とミーティング(オイラ達は常連客でしたがね)をして低予算内で仕上げる約束でサーキットの見直しをしました。店長にはパンチカーペット。。オイラはビニールホースを友人は電ドラ&インパクトを持ち込み仕上げました。
早速テストランをしたが物足りなさを感じ折角皆様に走って貰うならと言う事でもっと更にテクニカルにが合い言葉!?になりストップ&ゴー・ヘアピン・高速&複合コーナー&シケインと結構メリハリのあるサーキットに仕上がりました。
更にテストラン…結果は上々でリニューアルオープン(笑)
噂が広まるのは早いもので県南北~県外からまで人は集まりました。結果大成功でしたね。で、オイラ達は次なるトラブルを予感してました。やはり的中!そうです台数が集まればクラッシュが付き物ですよね。。ましてや全幅50㌢程のサーキットを全開で5~6台も走れば当たり前です。すかさず店長に陳列棚ラックを用意して頂きアフターパーツを豊富に置くようにして頂きました。
これによりパーツ破損で帰るお客様が減り長居するお客様が増えそれに集まるギャラリーも増え買い物客まで増えました。(オイラ達はホントに常連客ですが‥‥なにか?)当時のオイラのボディはエンツォのベースボディで白に蛍光レッドでラインを入れウィングも蛍光レッドでした。
これで当時ギャラリーや一緒に走ってた方ならオイラが誰かバレそぅだけど‥‥(汗)まぁそんなこんなでテルミックのミニッツレーサーサーキットは完成したのでした。
とりあえずテルミックのミニッツレーサーサーキットはこんな感じで出来上がったのでした(メデタシ②)
またラジコン話をする機会があれば今度は1/8&1/10等の話をしてみますね。 続きを読む
2010年09月27日
釣りネタじゃないけど‥‥
最近疑似餌を使ってないよなぁ‥‥あっきーです
今日もまた釣りネタ以外のお話なんで興味無い方はスルーで
今日はラジコンのお話でもしちゃいます
元々オイラはラジコンもやってました。ですが先日のブログ『カーキチ』でも紹介したようにマネーの件で敢え無く‥‥今は殆ど釣りだけですかね
それでオイラがラジコンを始めたのは当時幼稚園の年中ですかね
親父が出張での土産に買ってきたそれこそ1980円位の前進&ステアが右しか効かない物だったっと思います。
でも当時はそれでも十分楽しめたんだと思います
その後小1位でまともな『でもトイラジ(笑)』ニッコーのポルシェ935だったと思う‥‥コイツは初めてニッカドバッテリーを積んで『でもモーターは確か380だったと思う』走らせスピード感にビビってたと思う
小3になり初めて田宮F1のリジェのキットを買ったはず 当時はバッテリーもプラケースに入っており6V-1200mじゃなかったかなぁ‥‥モーターは540SHだったと思う‥‥でもこれですっかりキットの速さに虜になってしまった訳で(汗)
月日が増える度にキットの台数も増え改造も始まり無断変速のレジスター付きスピコンからマイクロSWに変更したりモーターを田宮ブラックモーターにしたりバッテリーも7.2Vにしたりと遊んでました
小学生も高学年になり遂に当時田宮の最高峰カンナムローラを購入!今までの走りとは全く別物で感動しましたね。
遂にはそのカンナムローラでレースにも出場しデビュー戦にも関わらず5位に入ったはず‥‥もぅここからは毎日がラジコン漬けで飯も食べずにラジコンに狂ってました(笑)
その後も田宮F-2やらタイレルやらバキーもフォードレインジャーやらバキーチャンプやらワーゲンオフローダーやらグラスホッパーのRサス周りをリジット式からフリクション式に改造したりホットショットともぅ書ききれないのであとは大人になった後から続けます(爆)でもこの辺の物はオイラと同年代にしかわからないよね!
他メーカーだと青柳(ayk)言わずと知れた老舗ですよね!当時の4独で話題になったサイクロンやらクワトロ4WD等も楽しかった一台です。kyoshoはファントム4WDで高麗選手が全日本優勝した機会に買いましたがこれも中々良かった一台でした。
『大人編』
オイラも人並みに仕事をするようになり財布にも余裕が出来この頃から買うキットは全てワークスカーでした。 続きを読む
今日もまた釣りネタ以外のお話なんで興味無い方はスルーで
今日はラジコンのお話でもしちゃいます
元々オイラはラジコンもやってました。ですが先日のブログ『カーキチ』でも紹介したようにマネーの件で敢え無く‥‥今は殆ど釣りだけですかね
それでオイラがラジコンを始めたのは当時幼稚園の年中ですかね
親父が出張での土産に買ってきたそれこそ1980円位の前進&ステアが右しか効かない物だったっと思います。
でも当時はそれでも十分楽しめたんだと思います
その後小1位でまともな『でもトイラジ(笑)』ニッコーのポルシェ935だったと思う‥‥コイツは初めてニッカドバッテリーを積んで『でもモーターは確か380だったと思う』走らせスピード感にビビってたと思う
小3になり初めて田宮F1のリジェのキットを買ったはず 当時はバッテリーもプラケースに入っており6V-1200mじゃなかったかなぁ‥‥モーターは540SHだったと思う‥‥でもこれですっかりキットの速さに虜になってしまった訳で(汗)
月日が増える度にキットの台数も増え改造も始まり無断変速のレジスター付きスピコンからマイクロSWに変更したりモーターを田宮ブラックモーターにしたりバッテリーも7.2Vにしたりと遊んでました
小学生も高学年になり遂に当時田宮の最高峰カンナムローラを購入!今までの走りとは全く別物で感動しましたね。
遂にはそのカンナムローラでレースにも出場しデビュー戦にも関わらず5位に入ったはず‥‥もぅここからは毎日がラジコン漬けで飯も食べずにラジコンに狂ってました(笑)
その後も田宮F-2やらタイレルやらバキーもフォードレインジャーやらバキーチャンプやらワーゲンオフローダーやらグラスホッパーのRサス周りをリジット式からフリクション式に改造したりホットショットともぅ書ききれないのであとは大人になった後から続けます(爆)でもこの辺の物はオイラと同年代にしかわからないよね!
他メーカーだと青柳(ayk)言わずと知れた老舗ですよね!当時の4独で話題になったサイクロンやらクワトロ4WD等も楽しかった一台です。kyoshoはファントム4WDで高麗選手が全日本優勝した機会に買いましたがこれも中々良かった一台でした。
『大人編』
オイラも人並みに仕事をするようになり財布にも余裕が出来この頃から買うキットは全てワークスカーでした。 続きを読む
2010年09月26日
ハゼング2(・ω・)
こんちわー。みょーです。
今日は暴風なんだろなーって思ってたらアンタ、いきなりのピーカン晴れじゃないっすか!
こんな日に何もしないのはもったいない!!ってな訳で、七ヶ浜でハゼングしてきました。
現場に着いて早速しゃくったんですが反応がなく、飲み物でも飲んでようかと思い竿を置いたら………
食いました(笑)
その後も置き竿にだけ当たりまくり、おいらただの餌付け係(T^T)
釣果としてはそれなりなんすけど、サイズがねー。
15本中10センチ超えがわずか3本。
外道でチビアナゴもかかりました。
二匹ほど野良にくれてやり

あとは海へお帰りいただきました。
水色、いい色してますよー。
沖堤では、エサ、ルアー共に釣果は出るんじゃないかと思います。
んでは、また。
今日は暴風なんだろなーって思ってたらアンタ、いきなりのピーカン晴れじゃないっすか!
こんな日に何もしないのはもったいない!!ってな訳で、七ヶ浜でハゼングしてきました。
現場に着いて早速しゃくったんですが反応がなく、飲み物でも飲んでようかと思い竿を置いたら………
食いました(笑)
その後も置き竿にだけ当たりまくり、おいらただの餌付け係(T^T)
釣果としてはそれなりなんすけど、サイズがねー。
15本中10センチ超えがわずか3本。
外道でチビアナゴもかかりました。
二匹ほど野良にくれてやり

あとは海へお帰りいただきました。
水色、いい色してますよー。
沖堤では、エサ、ルアー共に釣果は出るんじゃないかと思います。
んでは、また。
2010年09月25日
きんきゅー
ただいま東部仙台、石巻、気仙沼地域に波浪警報が発令中です。
釣り中の方(いるのかな…)は高波に気をつけてください(・д・)
明日、会社の先輩が沖堤に渡る予定だそうです。
Y崎さんは船出すんかねぇ…。
釣り中の方(いるのかな…)は高波に気をつけてください(・д・)
明日、会社の先輩が沖堤に渡る予定だそうです。
Y崎さんは船出すんかねぇ…。
2010年09月25日
カーキチ
投稿者あっきー
いやぁホントに最近めっきり寒くなっちゃいましたね
今日はちょこっと釣りの話題からそれて車(実車)のお話なんで興味無い方はスルーで
元々オイラは世間一般に言うカーキチ(車キチガイ‥‥今は言わないのかしら?)でショップには預けず何もかも(エンジン下ろし&ミッションBOX意外ね)やってました。
若い頃(今は‥‥汗)は言わずと知れた名器‥‥名機AE86を2台乗りました。初代はコテコテの山仕様!5-AGキット&当時では珍しい(今は当たり前?)7点式ロールゲージにレースバネF10.5㌔R8.5㌔(爆)2代目はONに飽きダートラ&ラリーしてました。でも流石に結婚し子供も一人二人となれば。。。ましてや中学生となればマネーがいくらあっても続かず‥‥今はユーズドパーツやワンオフ(自作ね)等でまかなってます。
今の愛車はL/C80なんだけど5~6年前までクロカン(四駆遊びね)やってて(宮城県はともかく他県のコースまで走ってました)アチコチ壊れて修理費が飛んでましたね(爆)
仕舞には80の重さ(F.RバンパーSバーはスチールワンオフ)パワー不足が嫌で燃調&ブーコン&ハイフロー&インタークーラーまでやっちゃいました(笑)序でにダッシュ上には5コも追加メーターのせてるし‥‥もぅ80乗りなら何が違うかお気付きですよね!これでも物足りなさを感じてます(泣)
でも長女の進学を考えるとこれ以上出来ないですよね‥‥(同年代のお子様をお持ちの方は同感かな?つーか遣りすぎ‥‥)これからは長く付き合うために上手く維持していきたですね。
でもでもやっぱりオイラはクロカンが好きだなぁ(笑)
続きを読む
いやぁホントに最近めっきり寒くなっちゃいましたね
今日はちょこっと釣りの話題からそれて車(実車)のお話なんで興味無い方はスルーで
元々オイラは世間一般に言うカーキチ(車キチガイ‥‥今は言わないのかしら?)でショップには預けず何もかも(エンジン下ろし&ミッションBOX意外ね)やってました。
若い頃(今は‥‥汗)は言わずと知れた名器‥‥名機AE86を2台乗りました。初代はコテコテの山仕様!5-AGキット&当時では珍しい(今は当たり前?)7点式ロールゲージにレースバネF10.5㌔R8.5㌔(爆)2代目はONに飽きダートラ&ラリーしてました。でも流石に結婚し子供も一人二人となれば。。。ましてや中学生となればマネーがいくらあっても続かず‥‥今はユーズドパーツやワンオフ(自作ね)等でまかなってます。
今の愛車はL/C80なんだけど5~6年前までクロカン(四駆遊びね)やってて(宮城県はともかく他県のコースまで走ってました)アチコチ壊れて修理費が飛んでましたね(爆)
仕舞には80の重さ(F.RバンパーSバーはスチールワンオフ)パワー不足が嫌で燃調&ブーコン&ハイフロー&インタークーラーまでやっちゃいました(笑)序でにダッシュ上には5コも追加メーターのせてるし‥‥もぅ80乗りなら何が違うかお気付きですよね!これでも物足りなさを感じてます(泣)
でも長女の進学を考えるとこれ以上出来ないですよね‥‥(同年代のお子様をお持ちの方は同感かな?つーか遣りすぎ‥‥)これからは長く付き合うために上手く維持していきたですね。
でもでもやっぱりオイラはクロカンが好きだなぁ(笑)
続きを読む
2010年09月24日
晩秋
こんちわー。みょーです。
今朝起きてビックリしたのは、おいらだけじゃないはず………。
寒かった(゚Д゚)
布団から出たくない位に寒かった(゚Д゚)
仕事休みたい位に寒かった(゚ε゜;)
おいらここまで冷えると、磯に降りてベイト振りたくなります(*´д`*)
このまま順調に気温が下がっていけば、乗っ込みは例年通りっすかねー。
まずは牡鹿の入り口でボイジョ上がるまでは漁港でまったりと……一本穫ったら地磯へGO!ってな事を企んでます。
今年は年明け早々に40舐めタン穫ったっきりなんで、燃え尽きてない感が………
ボイジョに至っては20後半………(泣)
早くモンスターに会いたいっっっ!!
その前に鰤に会いたいなぁ〜(笑)
では、また。
今朝起きてビックリしたのは、おいらだけじゃないはず………。
寒かった(゚Д゚)
布団から出たくない位に寒かった(゚Д゚)
仕事休みたい位に寒かった(゚ε゜;)
おいらここまで冷えると、磯に降りてベイト振りたくなります(*´д`*)
このまま順調に気温が下がっていけば、乗っ込みは例年通りっすかねー。
まずは牡鹿の入り口でボイジョ上がるまでは漁港でまったりと……一本穫ったら地磯へGO!ってな事を企んでます。
今年は年明け早々に40舐めタン穫ったっきりなんで、燃え尽きてない感が………
ボイジョに至っては20後半………(泣)
早くモンスターに会いたいっっっ!!
その前に鰤に会いたいなぁ〜(笑)
では、また。
2010年09月23日
シーズン終盤
こんばんわー。みょーです。今日はド・シャクリ………じゃなく、ド・シャブリな1日でしたね(゚ε゜;)
地盤が弛んでる所もあるみたいなんで、藪こぎや磯場へ降りる予定の方は、十二分に気をつけてください。
さて、シーバスやジギングシーズンも残りわずか………あっちゅう間でしたね〜(*´д`*)
いい思いをした人、悔しい思いをした人、いろんな人がいると思います。
おいらは消化不良な感じがしまくりです…(´д`)
魚って、どうしてあんなに気まぐれなんでしょ?爆釣した次の週にはボーズ…(゚Д゚)また次の週は爆釣(*´д`*)
なんとも不思議なものです。
あ、余談ですけどJ州の宮城野店でメ○ルフリッカーとST○Yが特価販売中です。
では、また。
地盤が弛んでる所もあるみたいなんで、藪こぎや磯場へ降りる予定の方は、十二分に気をつけてください。
さて、シーバスやジギングシーズンも残りわずか………あっちゅう間でしたね〜(*´д`*)
いい思いをした人、悔しい思いをした人、いろんな人がいると思います。
おいらは消化不良な感じがしまくりです…(´д`)
魚って、どうしてあんなに気まぐれなんでしょ?爆釣した次の週にはボーズ…(゚Д゚)また次の週は爆釣(*´д`*)
なんとも不思議なものです。
あ、余談ですけどJ州の宮城野店でメ○ルフリッカーとST○Yが特価販売中です。
では、また。
2010年09月22日
ハゼング
こんちわー。みょーです。
今日の空模様は生憎の雨で嫌になりますねー。
そんな中、あっきー選手たちと七ヶ浜へハゼングへ行ってきやした。
昼前は天気が回復して楽しめたのですが、午後から風と雨が…
釣果はそれなりだったんですけど、サイズが……
次回はランカーサイズを目指してがんばりまっせー
今日の空模様は生憎の雨で嫌になりますねー。
そんな中、あっきー選手たちと七ヶ浜へハゼングへ行ってきやした。
昼前は天気が回復して楽しめたのですが、午後から風と雨が…
釣果はそれなりだったんですけど、サイズが……
次回はランカーサイズを目指してがんばりまっせー
2010年09月21日
RockFish
投稿者あっきー
皆さんご存知とは思いますが先日のオライノシーバスミーティングでは随分お祭り騒ぎが起きたようですね!4位まで90upって‥‥本当に北上川水系のポテンシャルの高さを目の当たりにさせられました(驚)
さてさてシーバスもジギングも来月位がとりあえず一段落ですかね
そうなると次なるターゲットと言うことでオイラの一番得意‥‥(好きな)としているRockFishの時期に入りますo(`▽´)o
毎年雄勝や半島の地磯に世話になっていて良い思いをさせて貰ってます!
今年の初夏Rockは都合が付かず全く行けなかった(泣)その分ノッコミ時期は時間を作って通ってモンスターを仕留めたいと思います(笑)
この時期になると必ずFマンT店の師匠とニヤニヤしながらの会話に華が咲いてしまいます(⌒~⌒) もぅ何年か前の当時の雑誌『自然倶楽部』の最後ページを飾った師匠がベッコウのハンドランディングで天高く突き上げてるポージングが大好きでした!今年はその場所に入って狙いたいと思います(o^∀^o)
さてそろそろ準備しなきゃなぁ( ̄∀ ̄)
続きを読む
皆さんご存知とは思いますが先日のオライノシーバスミーティングでは随分お祭り騒ぎが起きたようですね!4位まで90upって‥‥本当に北上川水系のポテンシャルの高さを目の当たりにさせられました(驚)
さてさてシーバスもジギングも来月位がとりあえず一段落ですかね
そうなると次なるターゲットと言うことでオイラの一番得意‥‥(好きな)としているRockFishの時期に入りますo(`▽´)o
毎年雄勝や半島の地磯に世話になっていて良い思いをさせて貰ってます!
今年の初夏Rockは都合が付かず全く行けなかった(泣)その分ノッコミ時期は時間を作って通ってモンスターを仕留めたいと思います(笑)
この時期になると必ずFマンT店の師匠とニヤニヤしながらの会話に華が咲いてしまいます(⌒~⌒) もぅ何年か前の当時の雑誌『自然倶楽部』の最後ページを飾った師匠がベッコウのハンドランディングで天高く突き上げてるポージングが大好きでした!今年はその場所に入って狙いたいと思います(o^∀^o)
さてそろそろ準備しなきゃなぁ( ̄∀ ̄)
続きを読む
2010年09月20日
お祭り騒ぎ
こんばんわー。みょーです。
土日に行われたシーバスミーティング、超ハイレベルでしたねー。
普通の大会なら、ランカー揚げりゃお立ち台っすよ(*´д`*)
なのに…………
90じゃなきゃお立ち台に上がれないってあんた(゜Д゜;≡;゜Д゜)
修行せねば!!!って気持ちになりました
ってな訳で、あっきー選手、北へ出撃しますよー(*≧m≦*)
土日に行われたシーバスミーティング、超ハイレベルでしたねー。
普通の大会なら、ランカー揚げりゃお立ち台っすよ(*´д`*)
なのに…………
90じゃなきゃお立ち台に上がれないってあんた(゜Д゜;≡;゜Д゜)
修行せねば!!!って気持ちになりました

ってな訳で、あっきー選手、北へ出撃しますよー(*≧m≦*)
2010年09月19日
行楽日和

スポーツ施設でバト部やってみたり、お好み焼き食べ放題やってみたり…………
遊びまくりの1日です。
あ、おいら鉄板の上でお好み焼きにソース掛けるんですけど、友達は皿の上で掛けるんです。
みなさんはどうですかー?
2010年09月18日
もぅそろそろ
投稿者 あっきー
もぅそろそろ色んなエントラントの方々が続々と集まってんのかな?
あと一時間半後にはオライノシーバスミーティングがスタートですね
明日05:00までと12h耐久ですから皆様事故やトラブルが無いように祈ってます。
オイラは仕事上出場出来ませぬ‥S-1も同条件で出来なかった(悲)オイラの今年はトーナメント出れんのかなぁ(泣)
因みに只今の追波の水温21.0℃濁度7.0度、旧北水温21.9℃濁度12度みたいなので通常とあまり変わらないかな?ただ水量は多いみたいだから皆様本当に事故の無いよう来年もこの大会が続けられるように気を付けて頑張って下さいませo(`▽´)o
皆様の検討を祈ります。
もぅそろそろ色んなエントラントの方々が続々と集まってんのかな?
あと一時間半後にはオライノシーバスミーティングがスタートですね
明日05:00までと12h耐久ですから皆様事故やトラブルが無いように祈ってます。
オイラは仕事上出場出来ませぬ‥S-1も同条件で出来なかった(悲)オイラの今年はトーナメント出れんのかなぁ(泣)
因みに只今の追波の水温21.0℃濁度7.0度、旧北水温21.9℃濁度12度みたいなので通常とあまり変わらないかな?ただ水量は多いみたいだから皆様本当に事故の無いよう来年もこの大会が続けられるように気を付けて頑張って下さいませo(`▽´)o
皆様の検討を祈ります。
2010年09月17日
明日は…
こんばんわーミョーです。
明日から北ではシーバスミーティングが開催されますが………わたくしゃ仕事なんで行けません

参加される方の健闘を祈ります(*´д`*)
参加される方は漬かり過ぎでお腹ピーピーにならないように気をつけてくださいねー
それで地合い逃したら………(・д・)
話は変わりますが、みなさんにとって、釣りとは何ですか?
自分にとっての釣りは一生続けられる遊びで、釣りを通じて今まで知らなかった人と出会ったり、新しい発見があったりと価値のあるものです
釣りをした事のない人、自分には合わないと思ってる方には上手く伝わらないと思いますが、釣りほど大自然の中に飛び込む趣味はないと思います。
飛び込むって言っても、みんなして漬かれって事じゃないっすよー( ´∀`)
明日から北ではシーバスミーティングが開催されますが………わたくしゃ仕事なんで行けません



参加される方は漬かり過ぎでお腹ピーピーにならないように気をつけてくださいねー


話は変わりますが、みなさんにとって、釣りとは何ですか?
自分にとっての釣りは一生続けられる遊びで、釣りを通じて今まで知らなかった人と出会ったり、新しい発見があったりと価値のあるものです

釣りをした事のない人、自分には合わないと思ってる方には上手く伝わらないと思いますが、釣りほど大自然の中に飛び込む趣味はないと思います。
飛び込むって言っても、みんなして漬かれって事じゃないっすよー( ´∀`)
2010年09月16日
また雨ですなぁ
投稿者 あっきー
うーん、今日はやっぱり雨になっちゃたなぁ‥でも昨日がこの天気じゃなくてホント良かったわぁ(んっ‥オレだけか?)
昨日は天気は良かったけど沖は日が高くなるにつれて風が出てきて帰る頃には結構な風でした。日中は気温も上がり朝に心配していた服装も軽装(Tシャツ&ハーフパンツ&素足にサンダル)で乗船出来たし気候的には丁度良かったかな(笑)
時折被る波しぶきも心地良かったし( ̄∀ ̄)まぁ釣果は散々でしたけどナニカ(・_・)?
で、昨日はいつもお世話になっている『ふじしま』サンとこをチャーターで金華山沖目指してオフショアジギングだったんだけど金華山に近づくにつれて水色はドヨ~ン(>_<)やはり先日の雨で変わっちゃったみたい(泣)現地は平日にも関わらず結構名の知れたボートがチラホラ居たけど移動の繰り返し‥‥また次回に期待して金華山沖を後にしました。
それでこの『ふじしま』サンのオーナー(船長さん)はホントに良い人で料金も低料金である程度融通を聞いてくれポイントでも的確なアドバイスをしてくれ気軽に話掛けられる良き船長さんですよ!機会があったら問い合わせしてみると良いかもね(*^o^*) 船長さん昨日はタモ入れありがとうございます。また近いうちお世話になります(⌒~⌒)
そろそろリールもソルティガZが欲しくなってきた(爆)
うーん、今日はやっぱり雨になっちゃたなぁ‥でも昨日がこの天気じゃなくてホント良かったわぁ(んっ‥オレだけか?)
昨日は天気は良かったけど沖は日が高くなるにつれて風が出てきて帰る頃には結構な風でした。日中は気温も上がり朝に心配していた服装も軽装(Tシャツ&ハーフパンツ&素足にサンダル)で乗船出来たし気候的には丁度良かったかな(笑)
時折被る波しぶきも心地良かったし( ̄∀ ̄)まぁ釣果は散々でしたけどナニカ(・_・)?
で、昨日はいつもお世話になっている『ふじしま』サンとこをチャーターで金華山沖目指してオフショアジギングだったんだけど金華山に近づくにつれて水色はドヨ~ン(>_<)やはり先日の雨で変わっちゃったみたい(泣)現地は平日にも関わらず結構名の知れたボートがチラホラ居たけど移動の繰り返し‥‥また次回に期待して金華山沖を後にしました。
それでこの『ふじしま』サンのオーナー(船長さん)はホントに良い人で料金も低料金である程度融通を聞いてくれポイントでも的確なアドバイスをしてくれ気軽に話掛けられる良き船長さんですよ!機会があったら問い合わせしてみると良いかもね(*^o^*) 船長さん昨日はタモ入れありがとうございます。また近いうちお世話になります(⌒~⌒)
そろそろリールもソルティガZが欲しくなってきた(爆)
2010年09月15日
プチ遠征


釣果は…激シブでした。そんな中、あっきー選手がやらかしました(*´д`*)
おいらのSTAYや自身のケイタンをもっていった犯人確保です(゜ε゜;)

81センチのサワラ(サゴシじゃないよ!)
それ以外の釣果はというと…イナダがちらほら。
釣果はイマイチでしたけど、満足感のある釣行でした。
2010年09月14日
近場のPが‥‥
投稿者 あっきー
いやぁ今朝はホントに『ド』が付くほどのド・シャブリ(若林区だけ?)でしたね(笑)
出勤途中に何ヶ所か川が見えるんだけど全て増水&コーヒーカラーになってました(-.-;)落ち着くまで暫くダメっぽいですね。北の大河も朝6時現在で濁度33度って‥‥週末のオライノミーティングまで回復してくれればエントラントの方々も期待出来るんでしょうけどあとは雨と堰しだいかな?‥‥まぁオィは仕事上ノーエントリーですが(爆)
とりあえず明日はオフショアジギングなんで多少の波は構わないから天気だけ持ってくれればなぁ(⌒〜⌒)
つーか本題忘れてた(汗)明日15日をもって名取川は禁漁になります。今年は‥‥今年も狙ってたけどランカーはダメでした。もっともっと通わないと結果は出ないなぁ(悲)今月入って一度も北に行ってないなぁ(汗)ミョー!来週からは気分も新たにまた北の大河にでも行ってみっぺ(`▽´)
いやぁ今朝はホントに『ド』が付くほどのド・シャブリ(若林区だけ?)でしたね(笑)
出勤途中に何ヶ所か川が見えるんだけど全て増水&コーヒーカラーになってました(-.-;)落ち着くまで暫くダメっぽいですね。北の大河も朝6時現在で濁度33度って‥‥週末のオライノミーティングまで回復してくれればエントラントの方々も期待出来るんでしょうけどあとは雨と堰しだいかな?‥‥まぁオィは仕事上ノーエントリーですが(爆)
とりあえず明日はオフショアジギングなんで多少の波は構わないから天気だけ持ってくれればなぁ(⌒〜⌒)
つーか本題忘れてた(汗)明日15日をもって名取川は禁漁になります。今年は‥‥今年も狙ってたけどランカーはダメでした。もっともっと通わないと結果は出ないなぁ(悲)今月入って一度も北に行ってないなぁ(汗)ミョー!来週からは気分も新たにまた北の大河にでも行ってみっぺ(`▽´)
2010年09月13日
皆様はじめまして
ミョーの仲間のあっきーです。

今後は釣行日やら釣果情報等々を書き込んで行く予定なんで皆様よろしくだす( ̄∀ ̄)
ミョー!とりあえず先週潰れてグダグダなっちゃったけど今週は行けそうなんで先ずは狙ってワラサ&シイラだねo(`▽´)o でももぅ少し欲張って師匠と同じロッド&FLで鰤祭りすかわぁ(笑)
とにかく楽しみだなぁ(⌒〜⌒)
ってその前にN川浸かってランカー捕らないとね(°□°;)

今後は釣行日やら釣果情報等々を書き込んで行く予定なんで皆様よろしくだす( ̄∀ ̄)
ミョー!とりあえず先週潰れてグダグダなっちゃったけど今週は行けそうなんで先ずは狙ってワラサ&シイラだねo(`▽´)o でももぅ少し欲張って師匠と同じロッド&FLで鰤祭りすかわぁ(笑)
とにかく楽しみだなぁ(⌒〜⌒)
ってその前にN川浸かってランカー捕らないとね(°□°;)
2010年09月13日
自己紹介
こんちわー。ミョーです(・д・)
釣りネタないんで自己紹介でも(*´д`*)
一応真面目に(?)社会人してます。主にしてる釣りシーバス、ロック、フラットです。
名取川、旧北などの川に漬かってたり、唐桑、牡鹿の地磯に出没したりしてます。
ラッドステップやスミスのキャップ被ってるのは自分だと思うんで、見付けたら声かけて下さいね〜。
釣りネタないんで自己紹介でも(*´д`*)
一応真面目に(?)社会人してます。主にしてる釣りシーバス、ロック、フラットです。
名取川、旧北などの川に漬かってたり、唐桑、牡鹿の地磯に出没したりしてます。
ラッドステップやスミスのキャップ被ってるのは自分だと思うんで、見付けたら声かけて下さいね〜。