2011年06月12日
ソロデビュー
朝の渓は最近のお気に入りスポットになっている あっきーです
今朝はN川上流域にソロデビューをしてきました。
昨夜のこと。明日はどうしよう?一人で渓流行っちゃおっかな~と考え、アチコチ検索してみる。
自宅から遠くも無く少しは期待できそうなところを選択。
よし、明日はここに決めたと決意し寝ようと思ったのは24時を回っていた。。。。
とりあえず、いつも起きる5時に起床し準備を済ませ家を出発。
途中コンビニに寄りお気に入りの缶コーヒーを買いノンビリと走り出す。
日曜日の朝の国道は車も少なく快適だ。
目的地も近くなり道中途中に何箇所か橋があり何度か車を止め確認する。
そしてとあることに気付く。。。。
時計はまだ6時を回ったばかりだが、道中至る所に車が止めてある。
それもまさしくこの辺りは渓沿いの道路である。
何となくだが嫌な予感がしてきた・・・・更に上に行くと2台の車が駐車してある。
一度車を止め渓を覗いてみると予感的中!渓には餌師が2人居たのだ。。。
更に上流側に登るも駐車している車は切れずに出てくる。
これはヤバスと言うことで一気に土砂崩れで通行止め付近まで上ってみる。
ほぼ最終の駐車スペースだろうと思われるとこに駐車する。
そこには既に1台の空の車が駐車してあった。
そこは昨夜チェックしたとこより多少上流になるが、ソロデビュー戦を失うより良いかと自分に言い聞かせ準備を済ませそそくさと入渓することにした。
入渓した場所は水温15℃、支流が3本絡んでいるとても雰囲気の良い感じだった。


しかしこの3本のうち先行者がどこに入ったのかがわからない・・・・
一か八かで進行ルートを決め突き進んでみる。
一本目の手前側はほとんど撃てないくらい水深が無い・・・・とりあえず突き進んでみるとやはりありました!
そう、かなり水深もありデッカイ溜りを発見したのです。
もちろん踏み跡もなく一番乗りの溜りだったのです。
オイラも少し警戒しながら腰を落としキャスト準備を始めます。
そこで今日のトップバッターは、昨日急遽密会したG氏から譲り受けたNewG9T1-48です!

先日オイラと密会したときに話していたカラーを覚えていてくれて塗装済みになっていたのです(嬉)
G氏!ありがとうございました。
早速本日の一投目。
しか~し何と言う動き!55よりもきびきびとした動きでダートも素晴らしい!!
これで結果が出れば良いのですが、なんせオイラですから・・・・(爆)
G氏すいませんでした。。。。(泣)
だが、まだボトムを叩いてないのでいつものトラウトチューンHWにチェンジし奥までキャストしカウントさせトゥイッチで岩の下を通すと本日の初バイト!
しかしネットイン間近で痛恨のバラシ・・・・正体は9寸ほどの岩魚だった。
気を取り直してキャストするもそれっきりだった。。。
プレッシャー掛けちゃったんですね。
そこから釣り上がろうと思い進むがその溜りは予想以上に水深があり無理と判断。しかし両脇は反りだっていてしかもコケだらけで高巻きも出来ず諦めてそのまま下がることにした。
そして二本目の支流に入る。ここはこんな感じです。

一本目より流れが強くミノーイングが出来ない・・・・
ここで最近マイブームのブルックスプーン投入。
とりあえず何もないまま釣り上がる。
雰囲気は良さげなんだけどオイラじゃ無理みたい。。。。
でも更に釣り上がると、ガーン・・・・先行者発見!
それも思いっ切り餌師だし・・・・(汗)
餌師の方は、釣れないなぁとおっしゃってました。
ちょこっとお話をしてまた戻りました(笑)
さて残るはあと一本。
ガッビーン・・・・戻っている途中で見えてしまいました。。。。
そうなんです、ちょこっとの差なんだけど、またまた餌師の方に先行されてしまったんです(悲)
しょうがないと思い本日の調査は終了とし退渓にしました。
ちょこっとだけ入って写真だけ・・・・(笑)

ここはG9T1-48が生かせる場所だったに違いない!!またチャレンジしてみようと思います。
そして車に戻ってエッ・・・・って思ったんですが、もうアチコチ車だらけでした(汗)
何でもここは餌師の方が入りきっているとこだったみたいでした。
が、しかし今日はオイラの渓流ソロデビュー戦!『ボ』だけは何としても避けたいところ。
帰りはブルックさんにも寄りたかったので、ここから広瀬本流に向け再出発することに。
そして前回みょーの渓流デビュー戦を果たした場所に向かうことにした。
ここはこんな感じです。

ここは本流域で流れが強くオイラも流れに負けそうになることが多々ある場所なのです。
今日の水量は前回みょーと来たときより拳2コ分ほど増水してます。
とりあえず入渓。水温17℃。
前回より2℃も上昇してます。
これでは魚も居ないべな~と思いながら撃つも、全く反応なし。
前回、岩魚をバラシた岩が増水により隠れています。。。。
もちろん橋の下なんて無理な話です。
諦めムードで戻りながらダウンクロスでスミスPUREを流していきます。
それでも異常なし。。。。
途中、瀬になっているところを流していたら、まさかまさかのバイト!
慌てずフッキングしてやっと乗り焦らず無事にネットイン。
ネットに収まってくれたのはこの方ッス

8寸ほどの山女ちゃんでした。
Newネットにも入魂出来たし、とりあえず『ボ』じゃなくてホッとしたソロデビュー戦でした。
時間もリミットが近付いてきたので終了としてその足でブルックさんに寄り店主と先日のサクラの話題で盛り上がり店を後にして帰路に着きました。
ブルック店主の話だと、オイラが先日獲ったサイズは名取広瀬だとランカーらしいです・・・・(爆)
G氏!必ず結果は出しますんでもう少しだけお待ち下さいませ・・・・(汗)あっ!お代もです・・・・(大汗)
そうそう帰りに渓を覗きながら(脇見)運転してたら車をワイヤーガードロープに当ててしまいました!!でもなぜかタイヤのサイドモールに擦り傷だけが・・・・乗用車だったらパネル~ドアまで全交換でした~(汗)
出来ることから取り組みましょう!

今朝はN川上流域にソロデビューをしてきました。
昨夜のこと。明日はどうしよう?一人で渓流行っちゃおっかな~と考え、アチコチ検索してみる。
自宅から遠くも無く少しは期待できそうなところを選択。
よし、明日はここに決めたと決意し寝ようと思ったのは24時を回っていた。。。。
とりあえず、いつも起きる5時に起床し準備を済ませ家を出発。
途中コンビニに寄りお気に入りの缶コーヒーを買いノンビリと走り出す。
日曜日の朝の国道は車も少なく快適だ。
目的地も近くなり道中途中に何箇所か橋があり何度か車を止め確認する。
そしてとあることに気付く。。。。
時計はまだ6時を回ったばかりだが、道中至る所に車が止めてある。
それもまさしくこの辺りは渓沿いの道路である。
何となくだが嫌な予感がしてきた・・・・更に上に行くと2台の車が駐車してある。
一度車を止め渓を覗いてみると予感的中!渓には餌師が2人居たのだ。。。
更に上流側に登るも駐車している車は切れずに出てくる。
これはヤバスと言うことで一気に土砂崩れで通行止め付近まで上ってみる。
ほぼ最終の駐車スペースだろうと思われるとこに駐車する。
そこには既に1台の空の車が駐車してあった。
そこは昨夜チェックしたとこより多少上流になるが、ソロデビュー戦を失うより良いかと自分に言い聞かせ準備を済ませそそくさと入渓することにした。
入渓した場所は水温15℃、支流が3本絡んでいるとても雰囲気の良い感じだった。


しかしこの3本のうち先行者がどこに入ったのかがわからない・・・・
一か八かで進行ルートを決め突き進んでみる。
一本目の手前側はほとんど撃てないくらい水深が無い・・・・とりあえず突き進んでみるとやはりありました!
そう、かなり水深もありデッカイ溜りを発見したのです。
もちろん踏み跡もなく一番乗りの溜りだったのです。
オイラも少し警戒しながら腰を落としキャスト準備を始めます。
そこで今日のトップバッターは、昨日急遽密会したG氏から譲り受けたNewG9T1-48です!

先日オイラと密会したときに話していたカラーを覚えていてくれて塗装済みになっていたのです(嬉)
G氏!ありがとうございました。
早速本日の一投目。
しか~し何と言う動き!55よりもきびきびとした動きでダートも素晴らしい!!
これで結果が出れば良いのですが、なんせオイラですから・・・・(爆)
G氏すいませんでした。。。。(泣)
だが、まだボトムを叩いてないのでいつものトラウトチューンHWにチェンジし奥までキャストしカウントさせトゥイッチで岩の下を通すと本日の初バイト!
しかしネットイン間近で痛恨のバラシ・・・・正体は9寸ほどの岩魚だった。
気を取り直してキャストするもそれっきりだった。。。
プレッシャー掛けちゃったんですね。
そこから釣り上がろうと思い進むがその溜りは予想以上に水深があり無理と判断。しかし両脇は反りだっていてしかもコケだらけで高巻きも出来ず諦めてそのまま下がることにした。
そして二本目の支流に入る。ここはこんな感じです。

一本目より流れが強くミノーイングが出来ない・・・・
ここで最近マイブームのブルックスプーン投入。
とりあえず何もないまま釣り上がる。
雰囲気は良さげなんだけどオイラじゃ無理みたい。。。。
でも更に釣り上がると、ガーン・・・・先行者発見!
それも思いっ切り餌師だし・・・・(汗)
餌師の方は、釣れないなぁとおっしゃってました。
ちょこっとお話をしてまた戻りました(笑)
さて残るはあと一本。
ガッビーン・・・・戻っている途中で見えてしまいました。。。。
そうなんです、ちょこっとの差なんだけど、またまた餌師の方に先行されてしまったんです(悲)
しょうがないと思い本日の調査は終了とし退渓にしました。
ちょこっとだけ入って写真だけ・・・・(笑)

ここはG9T1-48が生かせる場所だったに違いない!!またチャレンジしてみようと思います。
そして車に戻ってエッ・・・・って思ったんですが、もうアチコチ車だらけでした(汗)
何でもここは餌師の方が入りきっているとこだったみたいでした。
が、しかし今日はオイラの渓流ソロデビュー戦!『ボ』だけは何としても避けたいところ。
帰りはブルックさんにも寄りたかったので、ここから広瀬本流に向け再出発することに。
そして前回みょーの渓流デビュー戦を果たした場所に向かうことにした。
ここはこんな感じです。

ここは本流域で流れが強くオイラも流れに負けそうになることが多々ある場所なのです。
今日の水量は前回みょーと来たときより拳2コ分ほど増水してます。
とりあえず入渓。水温17℃。
前回より2℃も上昇してます。
これでは魚も居ないべな~と思いながら撃つも、全く反応なし。
前回、岩魚をバラシた岩が増水により隠れています。。。。
もちろん橋の下なんて無理な話です。
諦めムードで戻りながらダウンクロスでスミスPUREを流していきます。
それでも異常なし。。。。
途中、瀬になっているところを流していたら、まさかまさかのバイト!
慌てずフッキングしてやっと乗り焦らず無事にネットイン。
ネットに収まってくれたのはこの方ッス

8寸ほどの山女ちゃんでした。
Newネットにも入魂出来たし、とりあえず『ボ』じゃなくてホッとしたソロデビュー戦でした。
時間もリミットが近付いてきたので終了としてその足でブルックさんに寄り店主と先日のサクラの話題で盛り上がり店を後にして帰路に着きました。
ブルック店主の話だと、オイラが先日獲ったサイズは名取広瀬だとランカーらしいです・・・・(爆)
G氏!必ず結果は出しますんでもう少しだけお待ち下さいませ・・・・(汗)あっ!お代もです・・・・(大汗)
そうそう帰りに渓を覗きながら(脇見)運転してたら車をワイヤーガードロープに当ててしまいました!!でもなぜかタイヤのサイドモールに擦り傷だけが・・・・乗用車だったらパネル~ドアまで全交換でした~(汗)
出来ることから取り組みましょう!

この記事へのコメント
お疲れさまでした
宣伝ありがとうございます
素敵な本流ヤマメじゃないですか
やっぱ、あのサクラは、都市伝説サクラでしたか
今度一緒に行きましょうね~
宣伝ありがとうございます

素敵な本流ヤマメじゃないですか

やっぱ、あのサクラは、都市伝説サクラでしたか

今度一緒に行きましょうね~

Posted by ジークー at 2011年06月12日 18:47
>ジークーさん
昨日の密会も楽しかったですよ♪
そしてNewもお気遣いありがとうです。
結果で恩返ししてみせますよ必ず!!
あの本流山女ちゃんはジークーさんの釣法で仕留めましたよ(笑)
早く行きたいっすね♪♪
昨日の密会も楽しかったですよ♪
そしてNewもお気遣いありがとうです。
結果で恩返ししてみせますよ必ず!!
あの本流山女ちゃんはジークーさんの釣法で仕留めましたよ(笑)
早く行きたいっすね♪♪
Posted by あっきー at 2011年06月12日 19:56
そのネット、どこで買ったんです???
いくらでした???
いいな~・・・
いくらでした???
いいな~・・・
Posted by 下っ端グッチ at 2011年06月12日 19:57
はじめまして!
入魂&ソロデビューおめでとうござい鱒!
自分は隣りの阿武隈川水系がホームなので
名取川もすげぇ興味あります!シーバスも!
G9T1-48もいい感じすねぇ
またおじゃまします
自分も経験あります・・渓のわき見注意です(笑
入魂&ソロデビューおめでとうござい鱒!
自分は隣りの阿武隈川水系がホームなので
名取川もすげぇ興味あります!シーバスも!
G9T1-48もいい感じすねぇ
またおじゃまします
自分も経験あります・・渓のわき見注意です(笑
Posted by kit@
at 2011年06月12日 20:01

毎度です。
ニアミスだったみたいで…
上流はそんなに激戦区なんですな。
こっちはヌルくマイペースであがってました。
ワシもNewネットに入魂できました。
一時間の違いが大違いになるようですな。
やはり、夜明けから行かないと⁉
ニアミスだったみたいで…
上流はそんなに激戦区なんですな。
こっちはヌルくマイペースであがってました。
ワシもNewネットに入魂できました。
一時間の違いが大違いになるようですな。
やはり、夜明けから行かないと⁉
Posted by スパイク at 2011年06月12日 20:29
>グッチさん
どもです(`∇´ゞ
オイラはワイル○ワンのスタッフ森○さんとこです。因みに、森○さんはロックマンの阿○さんのチームですよ!
でもJ州○が同品で安くて先日言ったときは更に10㌫オフになってました(爆)
またご一緒して下さいね~
どもです(`∇´ゞ
オイラはワイル○ワンのスタッフ森○さんとこです。因みに、森○さんはロックマンの阿○さんのチームですよ!
でもJ州○が同品で安くて先日言ったときは更に10㌫オフになってました(爆)
またご一緒して下さいね~
Posted by あっきー at 2011年06月12日 21:54
>kit@さん
コメントありがとうございます。
阿武隈水系ですかぁ、渓流始めたのが震災前からなんでまだまだビギナーなもんでアチコチまで手が回っておりませぬ(汗)
ただ、阿武隈は河口域(納屋)で毎年3月中旬から夜明けのウェーディングしてました。今年もそろそろと思ってた矢先に‥‥(涙)
ホント脇見はダメですね~たまたまちんたら走ってたから被害無かったですけどワイヤーロープ切れたら‥‥(°□°;) 今後は気を付けなきゃですね。
G9T1-48はマジでヤバスです( ̄○ ̄;)
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
阿武隈水系ですかぁ、渓流始めたのが震災前からなんでまだまだビギナーなもんでアチコチまで手が回っておりませぬ(汗)
ただ、阿武隈は河口域(納屋)で毎年3月中旬から夜明けのウェーディングしてました。今年もそろそろと思ってた矢先に‥‥(涙)
ホント脇見はダメですね~たまたまちんたら走ってたから被害無かったですけどワイヤーロープ切れたら‥‥(°□°;) 今後は気を付けなきゃですね。
G9T1-48はマジでヤバスです( ̄○ ̄;)
今後ともよろしくお願いします。
Posted by あっきー at 2011年06月12日 22:04
>スパイクさん
どもお疲れです。
いやぁ初めて行ったから尚更でしょうけど、何かイベントでもやってんのって勢いでしたよ(汗)
共にNewネットに入魂出来たわけですね(⌒~⌒)
オイラもG9T1-48で尺越えしなきゃ‥‥プレッシャーには強い方なんでこれからかな(謎)
ホントに夜明け前から入渓しないとダメかもです…因みに、まともに入ってたらバッティングしてたかも知れないッスね(笑)
どもお疲れです。
いやぁ初めて行ったから尚更でしょうけど、何かイベントでもやってんのって勢いでしたよ(汗)
共にNewネットに入魂出来たわけですね(⌒~⌒)
オイラもG9T1-48で尺越えしなきゃ‥‥プレッシャーには強い方なんでこれからかな(謎)
ホントに夜明け前から入渓しないとダメかもです…因みに、まともに入ってたらバッティングしてたかも知れないッスね(笑)
Posted by あっきー at 2011年06月12日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。