ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年10月23日

ロックタックル(あっきー編)

うゎぁ~~マジ大変!大変!! 週末は超が2つも付くほど大忙しのスケルージュに急遽なってしまった・・・あっきーです

で、何が大変かって・・・先ず土曜日の就業後に三陸道に乗って北の大河にまっしぐらで突っ走り・・・でも途中石巻河南で降りてFマン寄ってB屋君&T澤君達と駄弁りしに行かなきゃ(笑)だって中々滅多に行ける距離じゃないからね でも一度寄ると2時間は居座っちゃうから少し時間考えて駄弁らなきゃ(汗)オッと話が完全に脱線しちゃいましたね(笑)
で、ホントに何が大変かと申しますと・・・当日は夜中まで大河に浸かり(あくまでも予定であり延長の可能性が・・・)そして帰宅して(片道1時間30分って・・・)サラッと仮眠して4時に起きてユリアゲに5時まで行って知人の船でWARASAジギングに行ってきます(爆)さてさてオイラあっきーは無事に遅刻をせず辿り着けるのでしょうか・・・・・??

んっ・・・あっそっかぁここまでが長~~~い前振りだったんだね・・・・・何を書くんだったかすっかりアペトペになってました(笑)

そしてここからが本題に入ります(笑)

はい!今日はタイトル通りオイラのロックのタックルを紹介してみます

先ずオイラがほぼどこでもメインで使用しているロッドがコチラ

ロックタックル(あっきー編)


















































NORIES RockfishBottom TRです 

その中でも漁港等でのフラットやロックに使用するスペックがコチラ

ロックタックル(あっきー編)


















































RBT610HCになります ボートロックやボートシーバスにも使用してます スペック的に扱いやすくティップも入りやすいため操作も楽チンでシーバスなんかも弾かずティップが吸収してくれますね 

次に同じくNORIES RockfishBottom TR RBT610XHCです

ロックタックル(あっきー編)


















































このロッドは地磯にも持ち込む愛用器です(足場の高い地磯は厳しいけど)牡鹿や雄勝の漁港くらいなら全く問題無しですね 実際このロッドは5m程ある高台からモンスターをもブチ抜いたこともあったけどNORIESロッドのバットパワーで全く平気でした
因みにこのロッドはオイラ的に相当な思い入れがあり使用頻度もかなりある訳でそれに伴う傷が凄いです・・・勿論商品なんかにはならない程って言えばわかりますよね?それだけ使い込んでいてオイラの持ち物の中では一番信頼出来るロッドですね!

次のロッドはもぅ地磯イコールって感じですかね!それがコチラ

ロックタックル(あっきー編)



















































知る人ぞ知るロックロッドでは殿堂的ロッドのAbu Garcia RockSweeper RC-802EXHです

オイラが踏み入れる地磯ではかなりの藪漕ぎがありワンピースロッドでは困難な場所や足場の高い(10m以上)磯場では圧倒的にツーピース&8ftに分があり今のオイラの地磯ではメインとなってます このロッドは8ftもありながら肉薄で軽量なため持ち重りもあまり感じられず感度も中々良い感じです!今年もこのロッドと共にモンスターを探しに行ってきます

それからロックには殆ど使用していないけど唯一のスピニングモデルがコチラ

ロックタックル(あっきー編)


















































DAIWAさんのINFEET HRF70MSです

基本的にスピは使用しません!オイラ的にはいつでも強気な釣りを展開するのがオイラのポリシーでもあり釣りなので(笑)ベイトで出なきゃそれはそれで良いと言う考えなもので・・・・なもんでこのロッドは現在殆ど子供たちと漁港などのハゼングにしか使用していないです・・・(勿体無いですね)

さてさてお次はリールに行きましょうか!

いつもRBT610HCにセットして使用しているのがコチラ

ロックタックル(あっきー編)


















































SHIMANO ANTARES L/Hです でもこのANTARESはただのANTARESとは違うんです!バージョン2ならAR-Bに深溝スプール装備ですよね でもここで問題がありオイラはR/HがNGでどうしてもL/Hのバージョン2が欲しくて無ければ作っちゃえってことでナンチャッてバージョン2L/HをSHIMANOさんに依頼しちゃいましてベアリングを全てAR-Bにスプールを深溝スプールにしちゃいましたぁ~まぁ自己満足の世界ですよね(笑) もぅ大分昔の話ですがね・・・・勿論今も絶好調ですよ!

はいはい次はえ~とRBT610XHCにセットしているのがコチラ

ロックタックル(あっきー編)


















































もぅ今では結構古い扱いになってるけどオイラの中ではまだまだ現役で頑張っていただきましょう(笑)
そぅですこれまたSHIMANOさんのMETANIUM XT L/Hです このリールはホントに丈夫です、つーか頑丈の方が伝わるのかな(笑) ゴリ巻きしても全く壊れる気がしません・・・地磯の釣りはフッキングしたらポンプアップで強引にゴリ巻きで根から引きずり出さないと一発で根に入られるので結構タフな使い方をしています それでも壊れないんだから立派ですよね!

はいはいはい!では次のリールですね RockSweeperにはやっぱりこれですよね

ロックタックル(あっきー編)


















































はいはいその通りです!AbuGarcia Revo Inshoreです もぅこれはRockSweeperには鉄板ですよね!画像ではシャロースプールにPEですが実際ロックの時はノーマル深溝にフロロですよ もぅInshoreには説明要らないっすね

あとはINFEETにはCERTATE2500 これもやっぱり鉄板ですから説明は不要ですね

ロックタックル(あっきー編)


















































まぁこのタックルでオイラは地磯や漁港で遊んでます 今年は絶対!必ずやモンスターを仕留めてきます!!
(ホントにこれで有言実行になったらマジでカッコィィよねぇ~)

最後になりましたが使用しているラインは全てVARIVASさんのGANOA ROCKFISHです

ロックタックル(あっきー編)


















































このラインは3年程前から使用しています このラインを紹介して頂いたのが良くお世話になっているTackle and Wear shop GlitterのオーナーI井さんより教えられて使用してみました 結果から言うと、素晴らしいの一言でした 感度も良いし根ズレにも強い、しかもしなやかでバックラッシュしにくいとくればもぅ鬼に金棒ですよね!魚とのやり取りでも今だラインブレイクはありません!!使用したことがなく何にしようかなぁと思っているアナタ!一度使ってみては如何でしょうか!
それから、このGlitterさんは女性オーナーであり華奢な体型ですけど大物しか相手にしない素晴らしい技術をお持ちです。一緒に釣行すれば絶対ビビリますよ!それから何でも(人生にもね)相談にも乗ってくれるアドバイザー?でもあります。ピュアのフィールドテスターでもありエリア系ではかなり有名なので興味がある方は一度ご自分でHPを検索して覗いて下さいませ。


どれどれ今日はとりあえず仕事終わったら先ずはシーバスタックル×2のノットと日曜のジギングのノットも作ってジグの入ってるバッカンでも準備しますかねぇ~あぁホントに大忙しだぁ・・・・

ホントに遅刻しないようにしなきゃなぁ・・・・それからホントいい加減ランカーも揚げなきゃならんしなぁ・・・・あぁホントに課題がイッパイだぁ・・・・・(激汗)






同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ニュータックル(みょー編)
オニューのロッド
シーバスタックル(あっきー編)
タックル紹介(みょー編)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ニュータックル(みょー編) (2011-01-11 20:04)
 オニューのロッド (2011-01-10 06:35)
 シーバスタックル(あっきー編) (2010-10-20 19:54)
 タックル紹介(みょー編) (2010-10-16 12:42)

この記事へのコメント
遅刻常習犯のおいらなら不安ですけど、あっきー選手なら大丈夫っすよー。




新幹線同乗者にかなり頭にきてます。

その話は別の機会にでも。
Posted by みょー at 2010年10月23日 09:45
とりあえず『宴』に影響しないように‥‥

とにかくお土産だけが心配なあっきーです(爆)
Posted by あっきー at 2010年10月23日 12:53
皆様のJAYWALKの楽曲を愛する心が支えとなります。
メンバー、スタッフ共々、一層努力してまいります。
Posted by レプリカブランド at 2013年07月22日 10:27
それから、このGlitterさんは女性オーナーであり華奢な体型ですけど大物しか相手にしない素晴らしい技術をお持ちです。
Posted by ウブロコピー at 2013年07月23日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックタックル(あっきー編)
    コメント(4)