ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年10月13日

ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』

水温も20℃までは下がってきてるんですけど暫くこのまま維持している感じで あと2℃は下がって欲しいと思っている今日この頃のあっきーです

オイラのロックスタートは水温18℃がキーになっています

なのでホントもぅ少しの辛抱だと思っているんだけど見切り発進しそうな予感が・・・・・

今月中旬以降で18℃くらいになってくれれば恐らく末には間違いなく地磯に立っているオイラが居ると思いますね(笑)それで少しずつではあるけど着々と準備を進めています

とりあえずオイラのシンカー&フックを収納しているケースがこれ!

ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』

やっぱりVERSUSですね

そして中味はこんな間じぃ~

ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』

ちょこっと上蓋が反射して見難いかも知れないけどご愛嬌(笑)

シンカーは地磯がメインのフィールドなので全てタングステンですね!

ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』

左側から1/2 1oz 3/4 5/8と並んでいます(重量が重いのをセンターよりにしています)左右どちらからでも良いのですが軽→重に並べると重みが片寄りになりケースを開けている時にバランスが崩れたら大変な事に・・・まして地磯では致命的な事に・・・・・なりかねませんからね(汗)

そしてフックですが、今まで色んなメーカーを使用したけどフッキングで伸びたりモンスターを抜き揚げ時にバレタと思ったら・・・4/0フックが伸びたりとかなり悔しい思いもしています(悲)そこでどんなモンスターをもブッコ抜いたりしても一度も曲がったことのないフックがコチラ

ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』

DECOYのRock Fish Limited!やはりEX HEAVYと言う事だけあってホントに曲がりません!!ただ太軸なためフッキングはこれでもかの鬼フッキングが基本です(笑)オイラが今一番信頼しているフックです

まだ使用したことが無いって方やオイラと同じようにフックが伸びてと言う方は一度騙されたと思って使ってみると必ず違いがわかりますよ!

フックのトラブルで目の前まで寄せたせっかくのモンスターも獲れないのではガックリですよね・・・・・

宮城のロックでは使用している人達は結構居ると思いますよ!(特に宮城の著名人様はね)

とりあえずシンカー&フックは用意が済んだので次はゴム編かなぁ~

タックル編はラストにしますかね(笑)特に知らせるようなタックルじゃ無いんですけどねぇ・・・・・(爆)




最新記事画像
おかっぱりディープゲーム
ひっさしぶりに
だれのー?
5月26日の記事
そろそろ
北の国から2013冬
最新記事
 引っ越し! (2014-02-27 16:56)
 お引っ越し (2014-02-23 22:27)
 おかっぱりディープゲーム (2013-12-08 18:12)
 ひっさしぶりに (2013-10-03 17:16)
 無事に… (2013-06-05 16:48)
 だれのー? (2013-06-05 08:05)

Posted by Team Bonklers at 03:54
Comments(1)
この記事へのコメント
ロックの準備進んでます(笑)



あとは5/8のシンカー用意すれば準備万端です。
Posted by みょー at 2010年10月13日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックの準備始めました(笑)『あっきー編』
    コメント(1)