ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月20日

名取川シーバスパーティーResult

投稿者:みょー


まいどー。

3分割でお届けしてきたシーバスパーティーの結果も今回が最終回となります。


なる予定です。


きっと・・・・。




帰着場所に行くと、ほとんどの方々が戻られていましたよ~。

賞品を渡し、集計結果を待つ事に。




そして結果発表!


栄えある優勝者は・・・・



あっきー選手でした~(*^_^*)

















おめでとうございます!

いや~、よかった(^v^)



2位はぞうさん、Opar2さん。

4位にUmiman Junさん

5位においら

6位にNo Bitesとしさん


以上が入賞者になります。

なんとおいらも入賞しちゃいましたテヘッ

















眠たくて中途半端な顔してますが、ちゃんと目は開いてます!


その後恒例の最弱王決定戦。



結果の前に、うちの肉担当さっかーがやらかしました・・・・

















偽物コンプリート(笑)

釣れたら誰に報告するの?(爆)







そんなこんなのじゃんけん大会ですが、決勝戦はこちらの方々。




















決勝戦らしく、激しい駆け引きが行われています(笑)





そして栄えある最弱王は・・・・

















釣無魚 タカさん!


いや、表彰会場を死守しただけでなく一番の名声を持っていくなんて・・・・




そして、突然ですが問題です。



間違いを探せ!




















捻った解答お待ちしています。






最後になりましたが、大会運営スタッフおよび運営支援の方々。
そして大会本部を守る会の皆様。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。


お蔭さまで、楽しい大会でした。






さて、今週は唖補羽の集いに参加しますよ~。





っていうよりも、今晩浸かりにいきます(笑)



ではまたねん(^^♪






  


Posted by Team Bonklers at 07:00
Comments(14)

2012年08月19日

名取川シーバスパーティー2

投稿者:みょー

はいどーも。


ブルさんと別れた後にテキ屋も閉店となったので、としさん、あっきー選手、そしておいらの3人で浸かりました。



さっかーちゃんはウェーダーを忘れるというアクシデントに見舞われていたので、おかっぱりです。






で、ポイントに着いてみると・・・・








あれ?








水が無い(汗)
ってか、ここって砂利浜だっけか?






見なれた場所は、見渡す限りの河原になっていたのです(笑)






で、おのおの散らばってキャスト開始~。


と、ここでおいらの悪い癖が。


この河原、ウェーディングでどこまで下れるんだろう・・・・と好奇心が爆発(爆)





あ、キャストしながら移動しましたからね。



で、去年胸辺りだった場所まで進んだ時、着水バイトがテヘッ



これはいいでしょ!って思ったけど、なんだかものすごい違和感・・・・。

ゴミと間違ったかな~と思ったんですけど、しっかり生命感あるし。。。





で、水面に浮かせてみるとおいらの苦手なあの子が。。。。。。。









そう、違和感の正体はダッツーだったのです(泣)


おいらがダツ苦手な理由。


それは・・・・






昔噛まれたから。





ってな訳で、フックを外してサヨナラしましたよ~。



リリース後、同じラインを通してみると本命のバイトがニコニコ






あー、小さいな~思って巻いてきたら3連続エラ洗いでバレた(泣)



あーもう思いながら、さらに進んでいくと雰囲気満点の場所が。



こりゃ出るでしょ思ってキャストしてると、再び本命のバイト。






感のいい方は、もう気付いたはず。




期待に応えて再びの


ば~ら~し~(爆)



ここはあれか?



バラシの神様でもいるのか?






その後もず~っと進んでいくと、なんだか川幅がひらけてきた。
そしたらあんた、背後から複数のキャスト音がしてくるじゃないっすか。





で、話し声もする。



実はおいら行ける所まで行きすぎて・・・・


東部道路上流まで行ってました(笑)


この時、時間は22:30。


帰着の時間を考えると、上流に戻った方がいいな~思って来た道を引き返す事に。



ただ戻るだけではつまらないので、キャストしながら戻る事に。


戻りながら色々と試したい事があったので、試してみましたよ~。


ってか、この日はただ巻きは一切してないんですけどね。



そんで、半分位戻ってきた時に、大河でやってることをしてみましたよ~。


そしたら「ど~ん!」っときましたよ~。

でね、この時は期待を・・・・裏切って抜きあげました。

























きっちり計ったら56cmでした。


サイズは小さいけど、狙って釣った魚だから、満足です(*^_^*)
ルアーはリウス80です。



時間も時間なんで上流に戻って合流すると、2人とも釣ったとの事。




いや、よかったっす(^v^)






そんで、車に戻りましょかって時に事件が。




戻り口が分からない(汗)


少し探したんですけど、よく分からず・・・・。


で、めんどくさくなったんで、藪を突っ切りました(爆)


で、藪抜けてから気付いたんですけど、5m位戻っていれば、ちゃんとした出口にたどり着いていたんですね・・・・(泣)


いや~、目印覚えておかないといかんですね~。




続きは次回!  


Posted by Team Bonklers at 09:00シーバス
Comments(8)

2012年08月19日

名取川シーバスパーティー1

投稿者:みょー


まいどー。
昨夜は年に一度のシーバスパーティーの日でしたよ~。


名取川に集う各チームの面々。
そんな中ボンクラ達はというと・・・・











テキ屋さっかーが開店したので、まずは腹ごしらえ。










焼鳥にナス。

画像には入ってないですけど、他にも肉が沢山ありました。

で、肉を食うと酒が飲みたくなるのが人間のサガ(笑)



でもね、飲酒運転になるから飲みません(^・^)





肉を焼いていると匂いに釣られてきたのかバイツのブルさん&としさんが登場。

肉を囲んでしばし談笑。


























本日誕生日のブルさんにおみやを渡しました~。

あ、プレゼントは来年の8月17日まで受け付けるそうです(嘘)






いや~、肉が美味かったね~。


駄弁りも最高でしたよ~。







と、ここでブルさんは所用があるとの事で帰宅されました。

また焼き肉喰いに来てくださいね~(^.^)/~~~



ではまた!







・・・・・・・・あれ?釣りは?(笑)


・・・・  


Posted by Team Bonklers at 07:00シーバス
Comments(0)

2012年08月18日

途中経過

SBP途中経過!




















釣りもせずBBQって…腹が減ってはナンチャララ~ってね(笑)


さぁ~焼き鳥食べっぺ~

  


Posted by Team Bonklers at 19:14
Comments(0)

2012年08月10日

下げっぱなを調査

投稿者:みょー

まいどー。

昨晩は涼しかったですけど、久し振りに夕涼みに行ってきましたよ。

本日は題名の通り、下げっぱなを狙って浸かってきましたよ~。


現場に着いたのは大体19:30位。

良い感じに潮が止まっております。




キャストしてもあれだな~思いながら涼んでいると、だんだん流れに変化が。


さぁやりましょか~って事で、最初はSP1Sで探っていくことに。


でもね~、まだ時合じゃないのか反応なし。



SP1S→SP1Sスリム→リウスとローテしていきますが、これでも反応なし。


紫電を使ってもノンノンノン。




カラーかな~と思って、リウスのレッドヘッドにしてみましたさ~。


ダウンにフルキャストしてブレイクを丹念に舐めていると、沖の方でバコーン!っと出ましたよ~。


そしたらドラグが変に出ていく。





締めてませんでした(笑)





で、ドラグを締めてやり取りしてると、なーんだか小さい・・・・









でも、手前に寄せてからの下への突っ込みはシーバスですね~。



で、遊んでくれた魚はこちら。



















































61のチーバスでした。




















































リウスをハーモニカ喰い(爆)








で、このあと、あれがあーなって反応無くなったんで帰りましたとさ(謎)






今回やった感じでは、北よりもこちらの方が現状では安定してる感じが・・・・。



どちらにせよ、まとまった雨が降ってくれないと厳しくなっていきそう(汗)















ではまたねん。




  


Posted by Team Bonklers at 07:00シーバス
Comments(4)

2012年08月09日

真夏のサーフ

投稿者:みょー

当初の予定では朝マズメからオッパで浸かる予定でしたが、いかんせん水がね・・・・。




ってな訳で本日は真夏のサーフへ行ってきましたよー。








いかにも状況を判断してサーフに行ったみたいに書いてますが、あれです。

単純に



寝坊しただけです(笑)




サーフに着いてみると、人がいない・・・・。



あんなにいた釣り人はどこへ・・・・。








最初はサーフ側でやってみるも、ノンノンノン。




汗まみれ、砂まみれになりましたよ(泣)






で、ケーソンに登って、横から攻めてみることに。



針頭投げてたら、こんな魚が遊んでくれましたよー。





















































































ダツはおっかない(汗)



その後反応が無くなってきたんで、鉄板フルキャストしてたら・・・・もう汗だくになりました(汗)



日中の釣りがだんだんしんどくなってきましたね…。




ではまたねん。
  


Posted by Team Bonklers at 16:25フラットフィッシュ
Comments(6)

2012年07月29日

北のシーバス


投稿者:みょー

まいどー。

昨日も北の大河に行ってきやした。

ここ最近、大河に行くのが日課になってます(笑)



で、昨日の釣果の前に・・・・

まずは先週の釣果。


























旧北の大河のとある場所に調査に行ったときの釣果っす。

ヒットルアーはG9工房のSP-1Sでござい。

サイズは60あるかないか位だったけど、初場所だったんで嬉しい釣果です。



で、昨日ですが仕事を片付けてからあっきー選手と北へ。

途中、巨匠様のところに寄り、カキ氷を食べてまったりと(*^_^*)


そして良い情報(釣りじゃないよ)を教えて頂いたので、今度試してみます(^u^)




工房を後にして、日の高いうちから(っていっても18時位だけどね)エントリー。

このとき気温が30℃近かったから、ウェーダー着てると汗だくっす。


そんな火照った体を冷やすために入水。


腰まで浸かると暑さを忘れられますね~。




まずは紫電から投げてみましょって事でキャスト開始するも反応なし・・・・


そうこうしているうちになんだかベイトが溜まってきて騒がしい・・・・

目の前の流れも変わってきてる・・・・



これは釣れるでしょ!って思ってたら・・・・



どぱーん!っと遠くで水柱。


こりゃなかなかのサイズだな~と思ったんで、ルアー回収して近付いていくことに(?)


この後の事はあっきー選手のブログで確認して下さい。



最終的にはやっぱりハンドランディングでした(笑)



その後自分の立ち位置の戻り、キャスト再開。


そしたらおいらにもヒット。

かかった瞬間・・・・小さいの分かりました(泣)



でも手前に寄せてからの突っ込みは、やっぱりシーバスだな~思いましたね。

































62cmのシーバス。


・・・・ん?


北の大河では90以上が鱸って、どこかの会長が言ってた気が・・・・

って事は、59までがセッパ、60~89がフッコ、90~鱸って事かな~?



サイズのご意見お待ちしています!


話を戻すと、ヒットルアーは紫電100改。


その後、バイトもヨレもなくなったんで500mほど下流へ移動。


と、ここであっきー選手が飲み物補給の為に一時離脱。


おいらは居残りキャスティング。



ここで釣ったらKYだな~思いながらキャストしてるとショートバイト(笑)









・・・・KYになるところでした(滝汗)


その後、あっきー選手も戻ってきたので集中してやっていると、再び目の前がヨレ始め、流れも変わってきて・・・・





ショートバイトからの追い食いで1本追加~































こちらは紫電100。

サイズは60ジャスト。


その後、今日はもう時合いは来ないでしょってことで、23時にストップフィッシングとしました。




良い具合に状況が回復してきてる感じなんで、またでかいの出始める予感が・・・・(^-^)




さあ、今日も行きますよ~(笑)

ではまたねん。  


Posted by Team Bonklers at 08:30シーバス
Comments(6)

2012年07月17日

あーらら・・・・

投稿者:みょー


まいどー

夜中から北で浸かろうと思ってたのに・・・・


堰開いてんじゃん!!




濁度も50間近。






しばらく無理かな~。






あ、本日Jさんとフラットやりに北と南に行ってきました。

一日の走行距離250km超え。


なんてか・・・・


唖補羽ですね(笑)




そうそう、南に行ったときに以前SAL子さんとお会いしたポイントが・・・・



航路確保の為の工事で海底を掘り下げる工事してました。




あ、でもモッチーは元気イッパイでしたよ。

あと、ダツも(汗)






工事している場所が増えてきたので、みなさんも釣行の際には安全面に気を配ってくださいね~。



では(*^_^*)  


Posted by Team Bonklers at 18:00
Comments(4)

2012年07月11日


2012年07月02日

近所のランカー


投稿者:みょー


おばんですー。
本日、あっきー選手と名取川調査へ行ってまいりました。


251のジークーさん達も入るという事で、久しぶりにお会いしましたよ~。

で、ポイントですがなんと・・・・

ジークーさん達とバッティング!(ガーン)


でも心が天使のジークーさんはなんとポイントを譲ってくれるという事で・・・・。





なんてジェントルメンな方だ


251の方々に感謝しつつポイントへ入ってみると、水がありましぇ~ん。

どの位かっていうと、シンペン引いてボトムずるびきな感じ。



これはいかんって事でルアーチェンジ!


チェンジしている最中に隣でやっていたあっきー選手が「あぁぁ・・・・」となんとも悲しげな声をあげてるから、どしたんすかーと聞いてみると・・・・




「未使用のG9ルアー落とした」




落とした周辺に行くと、爪先に何か固いものが・・・・。


タモで掬ってみると、なんということでしょう!





「じゃーん!!」


見つけた時に、思わず効果音付けちゃいました(爆)



あっきー選手、ジークーさん共に凹まなくてよかったです(*^_^*)



と、ここであっきー選手から一言。


「良いことしたから今日は釣れるよ!」



ほんとかな~思いながらアップで投げたその1投目。



潮目を越して投げたルアーにまさかのビックバイト。




もちろんおいらはびっくりフッキング(笑)



ほんとにキター!と思わず声に出してしまいましたよ(汗)




で、寄せてくるまでは大人しかったのに、あと少しってところから一気に暴れ始めた。


もうね、久しぶりにドラグ出続ける音聞きました。



あっきー選手にランディングをお願いしたものの、、、



一向に大人しくならない鱸さん。


半ば強引にネットに誘導して、無事にランディング成功しました。



ランディング後、ジークーさんに速攻報告しました。





で、肝心の鱸はこちら





































立派な体でしょ?(笑)




あ、怒らないでください(汗)


ほんとはこちらです。


































81cm4.2kgのスマートな鱸さんでした。
ヒットルアーはコモモⅡカメレオンFP。


いよいよ名取シーバスも本格的にシーズンインですかね~。









最後になりますが、ポイントを譲って下さった251の方々、ありがとうございました。

おかげさまで無事につれました(*^_^*)


ジークーさん、駐車場で気付くの遅れてすいません(笑)




ではまたねん(^^♪



  


Posted by Team Bonklers at 23:45シーバス
Comments(16)

2012年07月02日

はつもの

投稿者:みょー

まいどー。

日曜日仕事だったおいらは月曜の休みを有効に使う為に一人北へ向かいましたー。


この行為を人は「抜け駆け」といいます(笑)



会社を出てみると、なんだか天気が微妙・・・・。
崩れそうで崩れないビミョーな天気。




でもジャケットあるからいいやーってなノリで三陸道をひた走りましたよ。

そしたらあんた、石巻に近づくにつれて天気が回復するではありませんか(^v^)




時間がだいぶ早いんで、まずはフラットでもーと思いとある場所へ。

ここでは手の平サイズのソゲが釣れただけだったんですが、珍客が。


トビウオがチェイスしてきました。
で、外洋側にもいるし、湾内にもいるし(ダツもね)



でもねー、口使いませんでした。

ダツはガンガンにつかってくるんですけどね~、トビウオは最後にプイって(泣)



適当に遊んだ後に何処に入ろうかなーと思い、ポチポチしてると思わぬ情報が。



堰閉まってる(汗)



ってな訳で旧北へ行きましたよん。


まずは一か所目。


ベイトがブレイク際にウジャウジャしてますね~。

いや、平和だ(爆)

こんだけウジャウジャしてるんだから、ブレイクラインに着いてるでしょってことでシンペンからスタート。



はい、異常なし。



レンジが違うんだろなー思ってトップウォーターに変えてみると「バコーン」出ました。

余所見してるときに出ると、ビックリしますよね?

ね?


で、相手してくれたのがこちら





















































55のチーバス。


うん、やっぱりシーバス楽しいね~。

トップで出ると、腕プルプルしてるから余計にでかく感じるし(笑)



その後、3本出ましたがバレたり乗らなかったり・・・・。



でも全部同じ位のサイズでした。



でかいの入ってきてるのは間違いないんだけどな~。

どこにいるんだろ・・・・。




その後反応が無くなったんで、親分Pへ移動。

こちらは単発バイトのみで終了でした。


社内トーナメントも始まったし、優勝目指して頑張りまっせー( ^^) _旦~~



※先日の話

夕方、あっきー選手と南のフラット調査に行ってきました。

ポイント着いてみると何人かやっている様子。


でもその中になーーーんか見たことある方が。


あのキャストフォームはもしかして~ってあっきー選手と話してまして。


で、帰り際にあっきー選手が話掛けに行ったんですが・・・・。
(その頃おいらはピンスパ洗ってました(笑))

そしたら遠くから
「ぎぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~!」





何事か!?と思いながらのんびり近づいていくおいら。

やっぱりS子さんでした。



思った通りの楽しい方でしたよ~。


S子さん、お疲れ様でした。


今度ゆーっくり駄弁りましょうねー(^^♪



ではまた~。






ではまた。  


Posted by Team Bonklers at 08:14シーバス
Comments(6)

2012年06月21日

なんで?

なんで海にコイツが?

新手のフラットフィッシュなのか?(ちなみにちゃんと釣りましたから)byさっかー  続きを読む


Posted by Team Bonklers at 19:00フラットフィッシュ
Comments(8)

2012年06月17日

朝練


投稿者:みょー

まいどー。

朝練にあっきー選手と行ってきましたー。
川の様子ですが、思ったよりひどくない(^^♪


ってなわけで、いつも道りにジグヘッドからのスタート。

探っていくが、ノンノンノンって雰囲気(汗)


たまーにバイトがあるけど、イシモチみたいなんだよね~。
あっきー選手も同じ感じみたい。



たぶんリグが違うんだろうな~と思って交換してみると、これがドンピシャ。



















































52センチ(*^3^)/~☆

ゴムはT-テールでやんす。
いつものは不発でした(泣)


しかも水の中で暴れまわってくれたおかげでPEけっこう擦れてたし(大泣)


あと8センチ大きいの釣りたいっす・・・・






Jさんもそろそろ復活するみたいなんで、イイトコ探しておかないとね~。





あ、なんかね河口に例の奴が入ってきてるみたいっすよ。




何が入ってきてるか気になります?


気になる方は会った時に聞いてね(笑)


ではでは。  


Posted by Team Bonklers at 14:08フラットフィッシュ
Comments(4)

2012年06月13日

ナイトシーバスからのトリプルヘッダー

投稿者:みょー

昨夜、あっきー選手、さっちさん、さっかーさん、Wおやびんアーンド私の豪華メンバーでシーバッシングへ行ってきましたよー。


目的地はもちろん「北の大河」

現地に到着するとなぜか貸切。


まあ、平日のアフターなんとかなんで、当たり前っちゃあ当たり前なんですけどね。



で、思い思いに散って釣りをしていきますが、素敵なぐらいに流れが無く、異常もない。


と、ここでおいらのお腹が時合いに突入したので晩御飯ターイム(*^_^*)

晩御飯以降の事はあっきー選手の記事で確認してくださーい。




決して手抜きではありません(笑)










ここからボンクラ全開です(笑)


北での釣行を終えて自宅に着いたのは1:30


ぼーっとしながら片づけしてたら2:30過ぎてて、とりあえず目覚まし掛けて寝ましたよ。


でもね、鳴る前に起きたから目覚ましの意味ありませんでした(爆)






5:30に起きて、何を思ったか一人フラット調査へ。


そう。あれです。






抜け駆けってやつです(笑)





前日からの濁りはどんなんかなー思いながらポイントを覗いてみると、意外と良い感じ^m^

ってなわけで始めましょ~と始めてみますが、なんといいますか、、、、



ワンキャストワンフィッシュな状態でして。



周りもけっこう釣れてる感じでしたよ~。

こりゃ祭りか?って思いながら巻いていると、何かにぶつかった。

ゴミかなー思ってアクションを続けると、激しいバイトが(^^♪


シーバスには振られたけど、マゴチには振られませんでした。































50ちょうどのママでした。


その後、風がちょいと強くなってきたので一時撤退。









で、さきほどですが夕マズメのフラット調査にあっきー選手、さっかーさんと行ってまいりました。

さっかーさんが30くらいの2本釣って終了という残念な結果に。



さっかーさんは今年初の水揚げだったかな・・・・?







さぁ、シーバスにフラット。



ナイトシーバスからの朝マズメ、次回は誰がやるのかなー?(笑)



ではまたー。

  


Posted by Team Bonklers at 22:11リレー釣行
Comments(6)

2012年06月04日

ふらーっとフラット

投稿者:みょー


どーもー。

本日もアフターなんとかでフラット調査へ行ってきました。


現場に着くなり目に飛び込んできたのは。。。。







人少ない(汗)








昨日とのギャップがまた激しくて・・・・。






で、とりあえず昨日の当たりカラーで始めましょって事でスタートするも、なかなかの渋さ加減。





でもね、いつものパターンで魚は顔を出してくれました(*^_^*)































アベレージサイズの38。


ここから連荘っすかー?と思ったんですが、後が続かない。。。。


そうこうしているうちにあっきー選手、親分が到着。



サラーっと状況を説明して、おのおの散らばって打っていくもノーカンジ。





追い打ちをかけるように流れが速くなってきた(汗)

辺りも薄暗くなりはじめた頃、親分のところにいくとバラしたとの事。
次はきっと揚げられます!









その後、流れのゆるーい場所をメインに探っていくと、ちょうどよさげの流れの場所がありまして、、、、



ここはいるんじゃね?と思いながら打つと、、、、
「どすん!」と一発で重みが乗るバイトが(^v^)




流れに乗られて若干手間取りましたが、最後はいつものぶっこ抜き(笑)



こちらがそのお魚。






























はーい。今季初の50でーす(*^_^*)
ここにもいたんですねー。





あっきー選手も無事に釣りあげたところで時間切れとなり、納竿しました。



納竿後、親分のNEWロッドの試投会をしましたが、、、








かなり飛びますねー(*≧∀≦*)




NEWロッド、おいらも考えようかな?






いやはや、今日は満足です。

もっとサイズを伸ばしたいけど、、、、ここにいるかな~(;一_一)





さっかーさんも来ればよかったのに。。。。


ラインならうちにありますよー?









ではまた~。

  


Posted by Team Bonklers at 21:12フラットフィッシュ
Comments(0)

2012年06月03日

朝まずめと夕まずめ

投稿者:みょー


おばんでーす。
今日は日曜日!

って事で贅沢にも(?)朝まずめと夕まずめを楽しんできちゃいました。

起きてから車を走らせ、夜も明けないうちに駐車場に着いたんですが・・・・





なんで満員御礼????








先行しているあっきー選手に電話をすると。。。




人いないよ・・・?との返事が。







じゃあ、やりましょうって事で適当に車を止めて準備をしていると、なにやら可愛らしい車が入ってきて・・・・



これまた日曜日のお父ちゃんって感じの人が降りてきました。

※注)決していかつい車、いかついお父ちゃんではない






元気よく、さっちさん登場!

よーくみると、ファミリーフィッシングでした。




準備をしている途中で、さっちさんが


「お先~♪」


・・・・・・あれ・・・・?



おいら準備遅い??





で、気を取り直してポイントへ向かいキャストするもノー感じ。



今日イチのバイトを取って鬼フックをかますと・・・・


ノットから切れました(泣)



その後は異常なしだったんで割愛しまーす


途中、散歩中のテリアがいて遊んだりしてなかなか良い休日でした。









しかーーーーし!


不完全燃焼のおいら。



夕まずめも狙っちゃいましょうって事で、ご近所へ。




これまた駐車場に着くと満員御礼(デジャヴ?)




とりあえず入れそうな場所に入りますが、何とも反応がない。



反応があっても、こつんってつついて終わり。。。




そーこーしているうちにあっきー選手登場!




二人で並んでキャストするも、反応が薄い・・・・





いろいろ考えながらやっていると、後ろからガサゴソ藪を掻き分ける音が・・・(怖)








クマさっかーさん到着。





3人でだべりながら打っていきますが、沈黙が続く・・・










あーでもない、こーでもないと、ルアーローテをしながら、こいつはどうなんだろ?ってやつをチョイス。


これがビタリとはまり、まずは一本目~。



























アベレージサイズのこちくん。



同じコース、同じパターンでやってみると、すぐに結果が出ました。


























こちらもアベレージサイズのこちちゃん。



で、ここから確変突入連荘スタート!

あっきー選手も連荘モード突入~






画像ありませーん。


時合い中に写真を撮ってる時間はもったいない!


ならストリンガーにつなげよって?





持っていかなかったからムリ!







時合いが終了するころには辺りが薄暗くなりはじめ、意外な珍客が遊んでくれました。




























はい、久しぶりにみるイシモチです。

グーグーなくのが楽しいですよねー。
(一応彼らなりの威嚇です)









外道も釣って満足したんで、納竿しました。



いやー、久しぶりのお祭りは楽しかったっすわ~





ではまたー





あれ?さっかーさんは?
  


Posted by Team Bonklers at 22:37フラットフィッシュ
Comments(6)

2012年05月29日

ふらっとフラット

投稿者:みょー

まいどー
昨日、仕事を終わらせてからのアフター5で親分、あっきー選手と近場のフラット調査に行ってきました。


日中の雨で半ば諦めていたんですけど、日頃の行いが良いせいか予報通りに夕方には回復したので
やる気満々でポイントに向かいましたよー。



現地についてみると思った以上に水色が良くて、内心いいんじゃない?と思いながら開始したわけですが・・・・


始めて5分位でですね、なんとですね。。。















あっきー選手が釣っちゃいました。

いや、仕事早いっすねー。



































おいらも負けじとキャストし続け、すぐに結果が出ました。































35cmのチビさん。





バイトはよかったんですけどね~。

サイズが伴わないとなんとも切ない・・・・。







その後、立ち位置を変えながら打っていくと、あっきー選手が2本目釣ってました。

いつのまに・・・・


































抜きあげの瞬間しか見てないから何ともですけど・・・・やっぱり仕事が早い








その後、バイトがあるけど乗らないってのが何度か続き、おいらにも2本目がきましたー。






























画像では小さく見えますけれど、実物見ても小さいんです(泣)

サイズダウンの30cm。










でもね、おいらここでマゴチ釣ったの初めてなんです。

一昨年とかは振られてましたからね・・・・。

あ、チビさんたちには50UPになって帰ってきてね~とお帰り頂きました。
何年後に会えるんだろか?(笑)








まだまだシーズン序盤なので、今年はサイズが出せるといいなー。








ちなみにですが。。。。



終了間際に3kg超えの流木釣りました(爆)





ではまた~



***お願い***


こちらの陽気で愉快な方が非常に凹んでおります。

ルアーケース見つけられた方はご一報ください。

ご連絡はこちら







  


Posted by Team Bonklers at 06:30フラットフィッシュ
Comments(4)

2012年05月21日

最近のこと

投稿者:みょー


ブログにアクセスしてくる人がどんな検索キーワードで見てるのかなーと思い見てみました。


そしたらあんた(誰?)・・・・






まぁ80とかで検索引っかかるのは分かりますが・・・・




堂々の第一位が







「作並渓流釣り場」って・・・・
















うちらまーったく関係ないじゃん(笑)











なんか悔しいんで、、、、









今度行ってきます(爆)












みんな気になるのかなー?


おいらはあそこの手前の方が気になりますけどね(謎)








ではまたー



  


Posted by Team Bonklers at 06:30
Comments(0)

2012年05月20日

髭男爵

投稿者:みょー


昨夜もあっきー選手と共に髭を狙いに夜遊びしてました。




20時に現地に着いてみると、貸切状態(^◇^)


で、ずーっと打っていくも最初のうちは異常なし・・・・






ここにいなかったら諦めるか~と思って田んぼからの流れ込みを狙い打ちこんでみると・・・・







バシャーンと出ましたテヘッ





でもね、びっくりフッキングしちゃったもんで乗りませんでした(泣)







その後、ぽつぽつと反応が出てくるもののどうにも元気がない・・・・






攻めあぐねていると、ここでヒーロー登場!








今回の情報提供者である髭師匠のTさんでした。
やってるかなー思って見にきたんだそうな。







なんていうか・・・・








ものすごーく、ありがたかったです





そしてここからガイドサービスがスタートし、いろいろとポイントを教えて頂きまして。。。



こんなに水押しあってもなまずいるんだ~とか、こんなに浅いとこにも?等々勉強させていただきましたよー






時間もテッペンを大きく過ぎた頃に、最後のポイントへ。



雰囲気はものすごくいいですね!


静かな中をカポカポ引いていると、なんかライトがチラチラと。。。。


なんだろか?と寄っていくと、あっきー選手が一本目をゲット~


























































50ちょうどの腹パン髭でした。


























おいらも負けじとカポカポ引いてくると、、、、バチューンと出ました。

















































ことらも50ちょうどの腹パン髭。


つぶらな瞳が・・・・





でもね、おいら触れないのですよ(笑)





丁寧にリリース後、納竿しました。


いやー、髭師匠のガイドサービス最高でした。

またお願いしまーす。






あ、ロッド買って下さいね(爆)








ではまたー











今夜も夜遊びかな・・・・?  


Posted by Team Bonklers at 13:06髭男爵
Comments(4)

2012年05月15日

髭をもとめて何とやら


投稿者:みょー


昨日、一昨日と髭を求めて夜遊びしてまいりやした。
一昨日はさっちーサンと、昨日はあっきー選手、さっちーサンとのまったり釣行。

まずは一昨日の話。

ポイントについてキャタピーつけて、さぁ始めましょってときになにやら気配が・・・・

降りて行こうとしてたところになんと極太の毛虫(汗)


迂回して事なきを得たんですけど、みなさんも注意してくださいねー。
毛虫に刺されると酷い事になりますから(泣)


で、川岸に立ってみると予想以上に水押しが弱い(;一_一)
どの位って?




キャタピーをキャストしてほっとくと、まーったくと言っていいほど動かない(泣)





流れのあるところを探っていきますが、ムハンマド(泣)



さらに悲しい事に、見当違いのところで捕食音。











この川どうなっているんですか?









終了時間まで粘りますが、見事に振られました。






この川じゃないのかな・・・・






その後、某所でバス狙いに切り替えるも、ムハンマドで(汗)




早々に切り上げ帰ろうとしたとき、あることが。









アルミボートを2人でたんがえて歩いてくる方々が。






状況を話しつつ、さよならーと脇を通り抜けた瞬間に後ろの方から「ガコン」と変な音が。





どうやら手が滑って・・・・



大丈夫だったんかなー?と気になりつつも帰路に着きました。



そして昨夜。



性懲りもなく同じ河川に3人で登場。



現場に着いたらおいらたちの目に入ってきたのは・・・・



さっちーサンの車。






もう始めてるのかなー思って、辺りを見まわしても姿が見えず。







まぁそのうち見つかるでしょうと思いながら準備をしていると、およびでない方が。





そう、あの毛むくじゃらの毛虫。









君、昨日もいたよね?





まさか・・・・









ふぁん?まったく動いてないんでしょか?






でも川の状況は変わってました。







ほんの少しだけ流れてる(泣)



でも、キャタピーほっといても(ry












悲しくなりながらキャストを繰り返すも異常なし。




で、見切り付けて帰ってきました。









やっぱり、去年の水路に行ったほうがいいのかな・・・・・・






鯰は奥が深そうです。






ではまたー($・・)/~~~



どーでもいい事ですが・・・・







さっかーさんの車っておっかないですよね(笑)


  


Posted by Team Bonklers at 16:51髭男爵
Comments(4)