2011年05月08日
Jの渓流デビュー戦
朝一の渓流ってホントに癒されちゃいますよね!あっきーです
今日は、やっと釣りの準備が整ったJと去年の地磯ロック以来の2人での釣りで渓流に行ってきました。
そして今日はJの記念すべき渓流デビュー戦となるわけです。
先ず、早朝5時過ぎにJを迎えに行き途中コンビニに二度も寄り道して朝飯&飲み物を買い物してやっと目的地に到着です。
本日入渓する場所は、先日お世話になった251BUSTERSのグッチさんにガイドをしていただいた渓の下流側に入りました。(前日にグッチさんに連絡を入れバッティングしないように(笑))
そして2人とも早速ウェーダーを身に纏い準備完了でそそくさと入渓します。
実はJ、ナ・ナ・なんと今まで長い期間釣りをしてきて本日が記念すべき初ウェーディングになったわけです。
前日にサラッとミーティング?をしたときにウェーディング時の事は告げていたので、オイラから先導して後を付いて来て貰いました。
と、言ってもオイラもまだ2回目の下流なのでぜんぜんアドバイスも出来たもんじゃないんですがね(汗)
とにかくトラブルが起きないように慌てず上がっていきます。
水温を計ると12~13℃と結構高めなので、今日のオイラはミノーで攻めることに決めました。
さて、本日1投目はお互いノーチェイス・・・・まぁ慌てずお互い入れ替わり立ち代わりで次々と撃ち込んでいきます。
スタートして40分ほど何もないまま時間だけが過ぎる。
そして更に上がり続け良さげな流れにキャストしここだと言う所でトゥイッチを入れた瞬間にドンッと来ました、オイラの初となるお魚さんがコチラ

20cmくらいの山女さん!
いやぁ逢いたかったよ~ありがとうと語りかけ(怪しい人ではないです)優しくリリースしました。
Jも色々と試行錯誤で挑んでいるが、まだノー・・・・
そこから先は、Jに先頭になってもらい先に撃ち込んでもらいます。
途中途中何度かチェイスはあるもののフッキングまで辿り着かない。
更に上がりながら打ち込んでいきます。
途中Jがトラブっていたので先に撃たせてもらい、またやってしまいました(汗)
また流れの中にキャストし変化のあるところで軽くトゥイッチを入れるとドンッて来ちゃいました。
二つ目のお魚さんです

また同じ様なサイズでした。
正直サイズは欲しいけどオイラの場合、まずは釣らなくては進歩がないのでとりあえず、また御礼をして優しくリリースしました。
さぁ次はJに釣ってもらうために全て先頭で撃ってもらいます。
しかしここいらから空の雲行きがおかしい・・・・徐々に黒い雷雲が上空に集まり、2人でヤバイなぁと言っている矢先にゴロゴロとなり始まりポツポツと雨が降り出してきたのです。
山の天気なので2人は軽く考えず已む無く上がってきた渓を戻ることに決めたのです。
戻り始めて2~3分ほど経った時には、雨も強くなり雷もけたたましくなり始め空には当たり一面明るくなるほどの稲光までの状態に。
慌てないで渓を下りそろそろ車を止めた駐車スペースが見え始めた頃には雨も本格的な土砂降り状態になり着替えて車に飛び乗りましたよ。
乗り込んで携帯を見ると、さっかーからメールが来てて、ワイル○ワ○で待ち合わせをして3人で色々と物色して帰路に着きました。
J、今日はお疲れさんね~懲りずにまた行こうね~
次回は、さっかーも参戦だなぁ~(笑)
今日は、やっと釣りの準備が整ったJと去年の地磯ロック以来の2人での釣りで渓流に行ってきました。
そして今日はJの記念すべき渓流デビュー戦となるわけです。
先ず、早朝5時過ぎにJを迎えに行き途中コンビニに二度も寄り道して朝飯&飲み物を買い物してやっと目的地に到着です。
本日入渓する場所は、先日お世話になった251BUSTERSのグッチさんにガイドをしていただいた渓の下流側に入りました。(前日にグッチさんに連絡を入れバッティングしないように(笑))
そして2人とも早速ウェーダーを身に纏い準備完了でそそくさと入渓します。
実はJ、ナ・ナ・なんと今まで長い期間釣りをしてきて本日が記念すべき初ウェーディングになったわけです。
前日にサラッとミーティング?をしたときにウェーディング時の事は告げていたので、オイラから先導して後を付いて来て貰いました。
と、言ってもオイラもまだ2回目の下流なのでぜんぜんアドバイスも出来たもんじゃないんですがね(汗)
とにかくトラブルが起きないように慌てず上がっていきます。
水温を計ると12~13℃と結構高めなので、今日のオイラはミノーで攻めることに決めました。
さて、本日1投目はお互いノーチェイス・・・・まぁ慌てずお互い入れ替わり立ち代わりで次々と撃ち込んでいきます。
スタートして40分ほど何もないまま時間だけが過ぎる。
そして更に上がり続け良さげな流れにキャストしここだと言う所でトゥイッチを入れた瞬間にドンッと来ました、オイラの初となるお魚さんがコチラ

20cmくらいの山女さん!
いやぁ逢いたかったよ~ありがとうと語りかけ(怪しい人ではないです)優しくリリースしました。
Jも色々と試行錯誤で挑んでいるが、まだノー・・・・
そこから先は、Jに先頭になってもらい先に撃ち込んでもらいます。
途中途中何度かチェイスはあるもののフッキングまで辿り着かない。
更に上がりながら打ち込んでいきます。
途中Jがトラブっていたので先に撃たせてもらい、またやってしまいました(汗)
また流れの中にキャストし変化のあるところで軽くトゥイッチを入れるとドンッて来ちゃいました。
二つ目のお魚さんです

また同じ様なサイズでした。
正直サイズは欲しいけどオイラの場合、まずは釣らなくては進歩がないのでとりあえず、また御礼をして優しくリリースしました。
さぁ次はJに釣ってもらうために全て先頭で撃ってもらいます。
しかしここいらから空の雲行きがおかしい・・・・徐々に黒い雷雲が上空に集まり、2人でヤバイなぁと言っている矢先にゴロゴロとなり始まりポツポツと雨が降り出してきたのです。
山の天気なので2人は軽く考えず已む無く上がってきた渓を戻ることに決めたのです。
戻り始めて2~3分ほど経った時には、雨も強くなり雷もけたたましくなり始め空には当たり一面明るくなるほどの稲光までの状態に。
慌てないで渓を下りそろそろ車を止めた駐車スペースが見え始めた頃には雨も本格的な土砂降り状態になり着替えて車に飛び乗りましたよ。
乗り込んで携帯を見ると、さっかーからメールが来てて、ワイル○ワ○で待ち合わせをして3人で色々と物色して帰路に着きました。
J、今日はお疲れさんね~懲りずにまた行こうね~
次回は、さっかーも参戦だなぁ~(笑)