ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月16日

タックル紹介(みょー編)

はやく崖登りとか崖下りしたいなぁ………あ、みょーです(*≧m≦*)




今回はおいらのロック用タックルの紹介をしようかと。



あ、興味ない方はスルーでもよかです………あ、うそうそ!見てって!(゜Д゜;≡;゜Д゜)





まずはロッド編。

おいらは基本的に行く場所によってロッドを使い分けてます。


まず磯用ロッド

パームス EXRCー798


感度がとても素晴らしいです。

ティップは繊細だけど、バットは肉厚な感じです。



漁港とかケーソン周り、ボートなど

がまかつ 岩鬼 B70ーH

感度もいいですし、キャストしやすいロッドです。



こちらのトップガイドは師匠にカスタムしてもらいました。




お次はリール

シマノ スコーピオンXT 1501ー7


なんだかんだで使いやすいリールです。ブレーキは………ほぼなし。


巻き取りのスピードも速いから、回収するときや魚とのやり取りはしやすいかも………と、勝手に思ってます(゚ε゜;)




最後にライン。

ガノア ロックフィッシュ



かっ飛びますし、ボトムの全てが判る位の感度を持ってる素晴らしいラインです。





と、まぁこんな感じのタックルでロックフィッシュを狙ってます。




地磯で見かけた際には石などを投げずに、話かけてやって下さいませ(笑)