ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年09月12日

ランディングフレーム

これで少し良い方向に風が吹いてくれないかなぁ~あっきーです



先日の釣行で大事に使用していたSIYOUEI TOOLのタモ枠が『ボキッ』って・・・・



それからアチコチと良さげなタモはないかなぁとユーズトショップやネット等で探していたが中々見付かるわけもなく途方に暮れていた



そんな時、天使とも思える(ホントか?)Bonkulers会長より思いもよらないお言葉をいただいた



会)タモ枠どうしたんすかぁ~?



あ)修理しようと思ったけどジュラは無理かなぁ・・・・



会)もし良かったら少し小さいけどオレの使うすかぁ~??



あ)エッ、スペアあるのぉ~?



会)前に使っていた奴なんですけどね~



あ)あっ、欲しいです・・・・お願いします



会)良いっすよ~♪



あ)マジでサンキューです



で、コチラを譲り受けました♪



ランディングフレーム


























まさしくTOOLの枠です!



ランディングフレーム



























全然キレイな状態のランディングフレームです(輝)



折れた枠の60cmより気持ち小さいMサイズだけどオイラにランカー釣れるわけないので丁度良いんですけどね~



ホントに会長ありがとん☆



大事に使わせていただきます。



もちろんタダで頂くわけにはいかないのでBonkulers特別価格で取り引き完了です!



さ~てこれであとは安心して魚をタモで掬うだけです・・・・が、それが一番難しいかも(汗)



とりあえず一番不安だったランディングがタモを使えるようになったので助かりました(笑)



でも、その昔はハンドランディングが当たり前でしたからね~



何度フックを刺したことか・・・・(爆)



会長ホントにありがと~ん☆









いま出来る事を、みんなでコツコツしていきましょう。
支援、よろしくお願いします。










同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
名取川シーバスパーティー2
名取川シーバスパーティー1
下げっぱなを調査
北のシーバス
あー眠い(-_-)zzz
近所のランカー
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 名取川シーバスパーティー2 (2012-08-19 09:00)
 名取川シーバスパーティー1 (2012-08-19 07:00)
 下げっぱなを調査 (2012-08-10 07:00)
 北のシーバス (2012-07-29 08:30)
 あー眠い(-_-)zzz (2012-07-11 09:45)
 近所のランカー (2012-07-02 23:45)

この記事へのコメント
ジュラルミンは溶接不可ですからねー(汗)


それは70までは捕獲可能です(笑)
Posted by みょー at 2011年09月12日 21:08
>みょー

先程はm(_ _)m

ホント助かりました

これで安心してランカー…70までって(・◇・)?
Posted by あっきー at 2011年09月12日 21:33
80になると……おいらの得意技であるフックのフレーム掛けが、無条件で発動します(爆)




ランカーは大丈夫ですけど、さすがに3桁は無理っすかね〜(笑)
Posted by みょー at 2011年09月12日 22:49
>みょー

確かに奥行きはあるからね~

3桁・・・・夢のようなお話ですなぁ~でも一度は体験してみたいね♪
Posted by あっきー at 2011年09月12日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランディングフレーム
    コメント(4)