ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年11月15日

プチ沖堤

最近スピロッドを頻繁に使用するようになってしまった・・・あっきーです

昨日はのんびりと10時過ぎに息子と家を出て途中みょーと合流しFマンR-1GP会場に遊びに行きスタッフと駄弁りながら更に奥地にある某漁港に釣りに行ってきました。

流石は日曜日・・・アチコチ人だらけでしたね。

とりあえず準備をして山を越え沖に出ている堤防に降りてみました。

先端付近に陣取り息子はイソメでオイラとみょーはゴムのライトリグでスタート

適当にアチコチ撃ってはみるも・・・・・反応が薄い(汗)

しかし餌釣りの息子にはアタリはあるものの乗り切らない。

そこで息子からオイラがロッドを借りて探ってみると、ソッコーバイトでアワセも決まりあがってきたのはハゼかと思ったら15cmもないナメタン(汗)息子も早く海に戻してと言うのでソッコーお帰りいただきました。

その後ゴムでアチコチ探るが全くノー感じ・・・・息子が昼飯を食べている間またまたロッドを借りて餌で探るとやっぱり即バイトで

今度は先程より多少は重量感はあるがやっぱり小さい、しかもドンちゃんって・・・だってこのサイズですもの

プチ沖堤














息子が持ってもこのサイズ(爆)

その後は餌にだけ反応し更にサイズダウン過ぎの5cm程のハゼ君を揚げて終わりにし帰りがけにFマンR-1GP会場に寄り道してみるとまだ解散したばかりみたいで、スタッフは後片付けに追われてました。スタッフ達に声を掛け少し駄弁り、更にエントラントには顔見知りが沢山居て声を掛けて頂き時間を忘れコチラでもまたまた駄弁りに華が咲き周りはアッという間に暗くなり始めてきました。

そして師匠の隣には、あのハンターことMr塩津氏が居ました(驚)

そこで師匠&塩津氏に挨拶を交わしたとこに、有名クラブのボスも登場して師匠に紹介していただき丁寧に挨拶をしてくださいました。

やはり釣りが出来る方は人間としても出来ているんですね!感動でございます。

またどこかでお会い出来たら今度は色々なお話をさせていただきたいと思います。

因みにですが今日のR-1GPに出場された各クラブの方々とお話しましたが雄勝方面、歌津方面はサイズが延びずイマイチみたいです。今後水温が下がってくれればシャローに挿してくると思われるのでもう少しだけ我慢なんですかね。

※それから今日も周りにはファミリーでの釣りが多かったですが、相変わらずライジャケ未着用のお子様が目立っていましたね(確認出来たのは一家族のお子様と、オイラの息子だけでした)せめてお子様だけでも着用させて欲しいもんだと思います。

まぁそういった方々にすれば余計なお世話でしょうがね。堤防の上にはタバコの吸殻に山越えの途中には某釣具屋の袋にゴミを押し詰めて無常にもアチコチ投げてありましたよ。その光景にホント少しガッカリしました。




最新記事画像
おかっぱりディープゲーム
ひっさしぶりに
だれのー?
5月26日の記事
そろそろ
北の国から2013冬
最新記事
 引っ越し! (2014-02-27 16:56)
 お引っ越し (2014-02-23 22:27)
 おかっぱりディープゲーム (2013-12-08 18:12)
 ひっさしぶりに (2013-10-03 17:16)
 無事に… (2013-06-05 16:48)
 だれのー? (2013-06-05 08:05)

Posted by Team Bonklers at 13:00
Comments(2)
この記事へのコメント
あの青色の袋が落ちてたのは、正直がっかりでした。
会社を挙げて清掃活動してるとこなのに………
Posted by みょー at 2010年11月15日 16:46
ホントだよね~あの色の袋は正しく・・・・

ウチの息子でさえ出来るゴミの後始末・・・・・
Posted by あっきー at 2010年11月15日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ沖堤
    コメント(2)